肝臓デトックス:衝撃の画像
今日は、目に付いて離れない結石の画像の話です。
MIXIの「自然治癒力」コミュでネットサーフィンをしていたら、「肝臓デトックス」について載っていました。(MIXIとは紹介型コミュニティサイトのひとつです)
衝撃的な写真、ということで何気なく画面遷移をしてしまったのですが、本当にびっくりしました。
順を追って紹介すると、まずは「おきなわ健康大学/タンポポ新聞」の宮城さんという歯科医が発信しているサイト。かなり貴重でユニークな情報が掲載されています。キュートなイラスト付の解説も体験に基いていてとても楽しいサイトです。
それによると、エプソムソルトという塩とオリーブオイル、グレープフルーツを使って「肝臓、胆嚢に溜まった石を出しましょう~」という記事があります。
アロマテラピストにとって、ソルト&植物オイル&フルーツの組合せで行うデトックスには大いに興味あり☆ということで、続いて紹介されていた英文のサイトを覗いてみると、、、
衝撃的な映像もかなりショックを受けてしまいました。
思い出すだけで鳥肌が立ってしまいます。
が、しかし、お酒が大好きな私としては、肝機能のデトックスもしてみたい、ということで、早速エプソムソルトを発注してしまいました。
エプソムソルトは、入浴剤やスクラブとしても効果が高いようなので、胆石排出以外にも色々実験してみようと思います。
折りしも、周囲では断食が流行っているので、私もこのエプソムソルトを機に久しぶりに本格的にデトックスに取り組んでみたいなーという思いがあります。
さらに、MIXIには関心の高いメンバーの方々から貴重なサイトのリンク情報が!!
(注意:いずれも、参考サイトということで、信頼性などの保障は個人の判断にお任せします)
http://www.rmatsumoto.org/health/liver.html
↑こちらのサイトには、肝臓デトックスをする際は腎臓に負担がかかるので腎臓のデトックスも必要であるということも掲載されていました。
↑確かに、手術にかかる莫大な費用のことを思うと、「デトックス」は軽視できません。
私はどんな色の石が出てくるだろう・・。どきどき。
以下は、かなり衝撃的なので、あまりオススメはしません。
(私などは、画像が目に焼きついて、今夜は熟睡できそうにありません・・)
画像とは、本当に衝撃的であることを実感します。くれぐれも気をつけてください。
http://modernherbalist.com/liver.html
http://www.curezone.com/cleanse/liver/huldas_recipe.asp
すぐに影響を受ける私にとっては、正直言って、見ているだけで結石ができてしまうような感じです。
ブログランキング→クリックしてもらえるととっても嬉しいです☆
自然療法のオススメ本 →アマゾンのインスタントストアをOPENしました
| 固定リンク
「【自然療法】イベント・上映会・セミナー」カテゴリの記事
- 祝!「ホメオパシー探究コース」スタート記念交流会 with 椿(2021.04.18)
- 頭皮ケアno1ハーブ「ヘナ」体験会(2020.12.17)
- 今日は時間を外した日(マヤの暦)(2020.07.25)
- 死への理解を深めたい時に「チベット死者の書」(2020.07.01)
- 『蘇生Ⅱ』上映 ~あなたの元に必要な助けが届きますように~(2020.03.03)
コメント
ホメオパシーのレメディでいうと硫酸マグネシウムのことですね。
エプソムソルトは、効き目の穏やかな下剤の効果があるということで民間でよく利用されています。
投稿: RYO | 2006年11月23日 (木) 23:42
はじめまして。
この度、健康に関するランキングサイトをオープンしました。
オープン間もないため今なら上位ランクインも確実です。
簡単な登録ですぐにランキングにエントリーできますので
ぜひこの機会に登録をご検討してみてはいかがでしょうか。
貴サイトの登録を心よりお待ちしております。
サイト名:健康注目度ランキング
サイトURL:http://rank-net.jp/kenkou
投稿: 健康注目度ランキング | 2006年11月24日 (金) 14:05
ほぉぉぉ。
衝撃の画像はまだ拝見していませんが、
ちょっと気になるというか。。。
とにかく、肝臓の浄化が一番の健康だもんね。
ストレスも薬毒も全て肝臓が抱え込んじゃう。
がんばっているよ、肝臓。
てなわけで、わたしはタヒチアンノインジュースでデトックス図ってます♪
女性は毒を子宮に溜め込んでしまうので、
肝臓も子宮も全身の細胞のデトックスのためにね。
ちょっとした断食にも、おすすめだっせ。
投稿: なちょす | 2006年11月24日 (金) 22:56
あはは、なんだ誤字。
タヒチアンノインジュース
じゃなくて、
タヒチアンノニジュース、でした。
失礼しました。
投稿: なちょす | 2006年11月24日 (金) 22:57
>RYOさん
コメント有り難うございました。
ホメオパシーのレメディについては、ちゃんと勉強しておきます。(><)
今日、さらに情報がUPされていて、
「胆石をうまい具合に排出されると言われているオリーブオイルの主要要素であるオレイン酸とレモン汁のコンビネーションが実際の所は石のようなものを形成していたのです」
とでていました。
実験の際には、確かに検討しなければいけない内容です。また、クエン酸かお酢が結石化を防ぐ、ともありました。
>なちょすさん
ノニジュース、続けていますね☆
私は、お酢とクランベリーを取り入れています。
お酢は、黒酢、リンゴ酢がメインです♪
朝、この季節はリンゴ丸ごと1個と一緒にシェイクしていただきます。
自然療法では、とにかく、「スムースな解毒(デトックス)が全て」です♪はっきり言って、循環さえうまく機能してくれればほとんど問題はないともいえます。
ただ、身体だけではなく、感情、精神面も全てなので、それが難しいところです・・。
そして、サプリメントや健康食材をとりいれるなら、それが自分の体に本当にあっているかを定期的にきちんと評価することも大事です。
TVでいいとか、み〇さんがといいと言っていたから、だけでは物足りないです。
折角、お金と時間をかけて体に摂取するのですものね。
エプソムソルトの件は、引き続き報告しますネ♪
投稿: SHINOBU | 2006年11月25日 (土) 00:11
ひえ・・・見ました、画像。
うちの父上は胆石もちなのですが、こんなんが入っているのか?
こりゃ痛いはずだわ、、、
そうですね、健康食材を摂取するならば、まずは継続。そして定期的に自分の体を観察することが本当に大切だと思う。
ちょっと口にしては「よくわからない…」というのでは、本当に良いものをとっていても感じ取れないままだものね。
投稿: なちょす | 2006年11月26日 (日) 22:41
なちょすさん
痛いはずだよね、お父さんいたわってあげてね。
私は写真を見ているだけで、腎臓と肝臓の辺りがちくちくしてきたよ(笑w笑)、本当に単純で困まるほど。
現代の社会的問題でもありますが、多すぎる情報のため、目の前の自分のチョイスに確信がもてない。私も大分そういうところありますが、、(汗)。
というわけで、尊敬するハーネマン(ホメオパシーの祖)の実体験にまつわる実験あるのみで、「実験ちゃん」というあだ名をめざして取り組みます♪
投稿: SHINOBU | 2006年11月27日 (月) 19:20