「アロマトピア」No83(1)にて紹介していただきました
フレグランスジャーナル社から出ている「アロマトピア」は、業界ではご存知の方も多いと思いますが、『アロマテラピーと自然療法の専門誌』として、私たちアロマテラピストを始めとして、自然療法に携わる者にとって、貴重で勉強になる情報が満載の専門誌。
私も、アロマテラピストとして働くようになってから、早5年。
今回は、ボイス・オブ・セラピストのコーナーで、現在活躍中のセラピストとして紹介していただきました。
アロマテラピーの勉強をしていたときに、ハーブショップの老舗「カリス成城」でこの雑誌の存在を知り、その内容の濃さにとても感激したことを覚えています。
日本の医療現場やホスピス、スポーツ選手をサポートする専門家や海外で活躍するセラピストの情報は、当時アロマテラピストをめざしていた私にとって、自分がどのように活躍していくのかという想像力をかきたててくれた貴重な本です。
それゆえ、この雑誌にアロマテラピストとして、紹介されることはとても嬉しいことなのです★
とはいえ、私自身アロマトピアの記事には、ご活躍の多くのセラピストの文書に励まされ知恵を授かり、私ごときが紹介されるには、本当にあつかましい次第だと感じています。
編集部の皆さま、本を読んでくださった皆様、そして私にアロマテラピストとして働く機会を与えてくれるお客様や関係者の皆さま、本当に有り難うございますm(_ _)m。
アロマトピアの内容の濃さは、セラピストと働き始めて5年経った今でも読み応えが十分な内容であることは変わっておらず、他のベテランの方々の活躍や情報はとても貴重なので、本当におすすめです。
今回のアロマトピアNo83の題材は「植物の香りシリーズ① カモミールの香りと効用」です。次回は、この特集について紹介します。
ブログランキング
↑をクリックしてもらえると、とっ~ても嬉しいです☆自然療法のオススメ本
→アマゾンで必読のオススメ本を紹介しています☆アンジェのホリスティックセラピールーム
↑SHINOBUの施術はこちらでお受けいただけます。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- NEW【セラピスト2020年6月号】発売中!(2020.05.16)
- アロマトピアNo151発売~連載「山本先生と尋ねるシュタイナーの世界5」(2019.01.03)
- 産後のすれ違いは対話から。書籍「産後が始まった!」&「妊産婦をケアするレメディー手帖」のご紹介(2018.11.09)
- 「世界が見たニッポンの政治」~われわれは、海外のメディアからどう見られているのか?(2018.11.10)
- 祝・アロマトピア創刊150号!!(2018.10.25)
「KUPUKUPUのアロマテラピー」カテゴリの記事
- 精油で整えるライフスタイル ~プロヴァンス式アロマテラピーを参考にして~(2021.02.21)
- 開講中 癒しのアロマテラピー at つむぐ食堂(単発参加可)(2020.11.01)
- 新メニュー【菅平高原薬用植物オイル】(2020.02.14)
- 満員御礼:「手打ち蕎麦」と「介護アロマ」の会(2019.10.06)
- 10/2 魔女と旅するヨモギの世界〜月の女神〜ヨモギの花茶体験&ドレッシング作り(2019.08.14)
コメント