月経美心 in ホロトロピック・ネットワーク 札幌
お知らせが遅くなってしまいましたが、来週5/16(土)に、月経美心のワークショップを札幌で開催させていただくことになりました。
東京以外のワークショップでは、埼玉、神奈川、インドネシアに続く初の札幌です。去年一年、多くの皆様にご参加いただき、そこでいただいた貴重な体験談や情報を、また新たにシェアできればと思っています。いつもありがとうございます。
お近くの方のご参加を、心よりお待ち申し上げております。
月経美心ワークショップ ~月の経過が美心をつくる
月経血コントロールを身につけて、より美しい時間を過ごしましょう!
日時:5月16日土曜日、16時~18時
場所:響きの杜クリニック(札幌市中央区:円山公園駅4番出口から徒歩4分)
月経に関する処置や考え方は、時代や文化、国によって異なっています。
着物の文化を持つ大和撫子は、自分で月経血をコントロールしていたという話をご存じでしょうか?
「月経血のコントロール」をマスターすれば、布ナプキン(洗濯や吸収力)に抵抗のある方でも、その問題も解決できます。月経ライフが快適になれば、体の状態がよくわかり、もっと自分の体を愛せるようになってきます。
布ナプキンにきり変えた多くの女性が、月経痛・月経前症候群・不快感・かゆみ・気になるにおい等の、月経に関するトラブルが解消・軽減されたと実感しています。近年における婦人科系の疾患、特に子宮筋腫や月経に関するトラブルの原因は、ポリマー入りナプキンの普及と比例して増えていると指摘する学者もいます。近年、布ナプキンは環境やお財布だけではなく、女性の身体にも優しいことがわかってきました。女性の体に秘められた心身ともに美しくなれる月経というイベントを楽しく過ごしましょう★
月経のある女性だけではなく、世界に住む全ての人に知ってもらいたい「カラダの能力」を高める情報が満載です。
ワークショップ内容:
●ナプキンの歴史
●布ナプキンがいい理由
●月経血コントロールは誰にでもできます
●「骨盤底筋」の役割
●おすすめの体操
ワークショップ担当◆樋渡 志のぶ
IFA認定アロマテラピスト、バッチフラワープラクティショナー、自然療法ジャーナリスト、ハーネマン・フォーラム主宰。
リラクゼーションヘア&ビューティサロン「アンジェ」セラピールーム代表。 その人らしい「自然体の美心」を保ってほしいという思いから、美と健康を促すホリスティック・セラピーを提供。日本、ギリシャで学び、各国に伝わる伝統療法の恩恵と日本文化の融合を願い、武士の精神を取り入れた国内外の自然療法を発信中(掲載誌:アロマトピア、セラピストなど)。
☆ブログ:アルケミストへの道 http://holy-sky.cocolog-nifty.com/blog
☆ハーネマン・フォーラム http://hahnemannforum.cocolog-nifty.com/
「第46回ホロトロピックタイム」
主催 ホロトロピック・ネットワーク 札幌
http://www.holotropic-sapporo.net/
参考URL:http://hibikinomori.air-nifty.com/blog/
申込方法:letter.holotrosap@gmail.com
お問い合わせはできるだけメールでお願いします。
参加費:ホロトロピック・ネットワーク会員1000円、非会員1500円
今セミナーは、ホメオパシーを通して御縁をいただいた、札幌でご活躍の薬剤師さん、坂田幸代さんのおかげで実現しました★
UPしているイラストの、優しくて感性の高い絵を提供してくれたのも、彼女です。ホロトロピックタイムの皆様にも心より感謝も仕上げます。当日は、前回のワークショップ以来仕入れた新たな情報を携えて、ベストを尽くしてお伝えさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします!
皆様もお時間が合えばぜひご参加くださいませ。一期一会の出会いを心より楽しみにしています。
SHINOBUのホリスティックアロマテラピー&フラワーエッセンス
↑アロマテラピーは体・心・魂を癒す自然療法のひとつです
美容、解毒、体質改善、リラクゼーション、自然治癒力のUPを促す
ホリスティックな施術を心ゆくまでお楽しみください。ハーネマン・フォーラム
↑ホメオパシーに興味のある方、ホメオパスとして活躍している方、
自然療法で自然治癒力を高めたい方々との輪を広げるため広場です。
| 固定リンク
「【自然療法】イベント・上映会・セミナー」カテゴリの記事
- 祝!「ホメオパシー探究コース」スタート記念交流会 with 椿(2021.04.18)
- 頭皮ケアno1ハーブ「ヘナ」体験会(2020.12.17)
- 今日は時間を外した日(マヤの暦)(2020.07.25)
- 死への理解を深めたい時に「チベット死者の書」(2020.07.01)
- 『蘇生Ⅱ』上映 ~あなたの元に必要な助けが届きますように~(2020.03.03)
コメント