持続可能な社会と暮らし方を探る講演会とフラワーエッセンスの講習会
とっても楽しそうな内容。こういう実践系の講座大好きです!!
<持続可能な社会と暮らし方を探る講演会>その1
自宅のエネルギーを自分でつくり、ためる方法を教えます
7月2日(土)の18時~20時、東京都調布市で、NIジャパン主催の講演会を行います。
今回の講師は、元東京都稲城市職員で、環境課勤務時代の経験から身近な材料で省エネ装置を手作りで開発するようになった発明家の高野達男さんです。
http://www.newint.org/blog/japan/2011/06/10/nij-kouenkai-01/
とっても参加したいのですが、この日程は小諸でチベット医学の絵解き講座と重なってしまいました・・。チベットの方々の素朴な生活を学ぶことで、エネルギーについて考えてまいります!
もうひとつ、被災者の方々へのフラワーエッセンスでの支援に取り組んでいる、FESさんからのお知らせです。
下記引用
●開催日:2011年7月24日(日)
時 間:13:00~16:30
場 所:東京、青山、子供の城 Tel: 03-3797-5677
東京都渋谷区神宮前5-53-1
受講料:一般 3,800円 会員3,500円(税込)
*今回の震災の被災者の方、被災者にボランティアで救援活動をしている方は無料です。
定員: 25名
講師: 河村三十世 (フラワーエッセンス普及協会代表)
http://www.afeej.org/kisokouza/
引用終わり
使用テキストの「リリーフエイド・ハンドブック」は感動的。
フラワーエッセンスが好きな全ての方がほしくなっちゃうと思います、クプクプにも置いてあるので見に来てくださいね。
もうひとつ、皆様にもご紹介したいのが、今回の支援物資の件を通して、「エネルギークレンジング」シリーズ。
健康の要であるチャクラが本来の機能を取り戻すためのチャ クラケアに最適なアイテムです。
私は全く使いこなせていませんでしたが、使用している方々からは面白いエピソードがたくさん出てくる出てくる・・。
目に見えないだけに、エネルギーの通り道であるチャクラを浄化することの大切さを改めて感じています。
日本で作られていること、「榊」が使われていることも魅力です。
使いこなせるようになったらまた改めてご紹介します。
フラワーエッセンスの販売店やハーブショップのカリス施錠さんでも購入可能です。
http://www.healingherb.jp/ec/index.shtml
http://www.healingherb.jp/
放射能は目に見えない存在。
フラワーエッセンスやホメオパシーが活かされ、実践される時代が来たことを意味しているようですね。
クプクプ ホリスティックアロマテラピー&フラワーエッセンス
↑アロマテラピー&フラワーエッセンスはバランスを整え癒を促す
自然療法です。
美容、解毒、体質改善、リラクゼーション、自然治癒力を高める
ホリスティックな施術を心ゆくまでお楽しみください。ハーネマン・フォーラム
↑ホメオパシーに興味のある方、ホメオパスとして活躍している方、
自然療法で自然治癒力を高めたい方々との輪を広げるため広場です。
| 固定リンク
「【自然療法】ドクターハウシュカとバイオダイナミック農法」カテゴリの記事
- NEW【セラピスト2020年6月号】発売中!(2020.05.16)
- 2/3節分 大地を癒し生命力を高める「バイオダイナミック農法」上映会(2019.12.22)
- 12/22冬至 大地を癒し生命力を高める「バイオダイナミック農法」上映会(2019.11.20)
- バイオダイナミック農法とクプクプのアロマテラピー(2019.10.23)
- 10/22 バイオダイナミック農法のプレパラート作り+上映会(2019.10.07)
コメント