調布アースディ2012は25周年。 おむすびで日本を結ぶプロジェクトもあります♪
今年も、新緑の季節がやってきました。桜祭りに始まって、さわやかなイベントがたくさん催されていますね♪
私たちクプクプも、今年も調布のアースディに小さく出店します。
アロマテラピー、オーガニックコットン、フラワーエッセンスの他、今年は、気仙沼の大島椿も紹介しています♪お散歩がてら遊びに来てくださいね!
2012年5月12日(土)
テーマ:「地球のなおし方」
映画:「セヴァンの地球のなおし方」
ヤフーニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120411-00000012-minkei-l13
そして、今年は、日本の農業と東北を応援するビックプロジェクトもあります★
東北・福島の大学生たちががんばっている東北の農業再生。
ぜひ、直接エールを送りに、遊びにいらしてくださいね♪
東京にしがわ大学の募集も始まりました!
「セヴァンの地球のなおし方」
+ダイアログ〜映画を鑑賞して東京にしがわを考える〜(調布市)
下記、詳細です。
福島から! 調布から! おむすびで日本を結ぼう!!
「世界最大のおむすびアート・プロジェクト」
in アースディ調布5月12日(土) 午後12時30分~、午後1時頃からご来場者におむすび2000個を配布して試食していただきます(無料)。
会場=調布市役所前広場
(アースディ会場=後援・調布市、調布市教育委員会、調布青年会議所、調布市商工会)
福島県喜多方市で昨年作られた安全でおいしいコシヒカリで作った「おむすび」です。無農薬、無化学肥料、そして放射能は、不検出(検出限界1ベクレル)のおコメです。
福島の安全でおいしいおコメをぜひ食べてみてください。
「福島の安全でおいしいおコメでおむすびアート実行委員会」
「アースディin調布実行委員会」(後援=福島民報)
調布市布田2-2-6 みさと屋
http://www.minyu-net.com/news/topic/0311/topic6.html
アースディは、「地球環境について考える日として提案された記念日」としてスタート。
もはや、考えるだけの時代は終わり、地球環境は、私たちがどんなに汚そうと、「生きる方向に進化している星」である事実を、体感していく日になりますね!
豊かな土壌で育ったお米は、間違いなく「生きる」方向。
地球も細胞も私たちみんながハッピーになれる営みは、身近にもいっぱいあふれています!
最後に、ご報告です。
4月末、私たちは、5回目となる福島市南相馬でのアロマテラピー施術ボランティアに遠征に行ってまいります。
今回は、被災地の医療従事者へのアロマテラピーとフラワーエッセンスの施術提供を予定しています。
また、現地で気軽にアロマテラピーを活用してもらい、コミュニケーションのツールにも役立ててもらうために、「心と体のリラックス・アロマテラピー体験」の交流会も予定しています。
お近くの方は、お土産もありますので、どうぞご利用くださいね♪
※「南相馬市ふるさと回帰支援センター」のご協力をいただきました
参考:http://www.msouma-furusato.jp/aroma.pdf
現地の方々の直接の声、原発4号機の問題、規制緩和されたエリアの様子など、変化も含めて見聞してまいります!
私の場合は、11月以来。実に5か月ぶりの訪問です。間に骨折&入院の修行(笑)で、医療従事者の方々に、とってもお世話になっただけに、恩返しもかねて、伺えるのが楽しみです。
元気アロマ隊の応募のおかげで、私たち以外にも4名も参加してくださいます。
ご協力ありがとうございます!
※アロマテラピーのオイルは、元気アロマネット、日本アントロポゾフィー協会、カリス成城、グッドホープ総研より協力&提供いただきました。
※フラワーエッセンスは、ヒーリングハーブ社Dr.Bachフラワーレメディやセルフヒールクリーム、FESフラワーエッセンスを、株式会社マイキ、フラワーエッセンス普及協会より協力&提供元いただきました。
その他、活動を支援してくださる皆様に、心から感謝申し上げます。
戻ってきたら、またご報告いたします。
花冷えが続く4月です、どうか温かくしてお過ごしください♪
クプクプ ホリスティックアロマテラピー&フラワーエッセンス
↑アロマテラピー&フラワーエッセンスはバランスを整え癒を促す
自然療法です。
美容、解毒、体質改善、リラクゼーション、自然治癒力を高める
ホリスティックな施術を心ゆくまでお楽しみください。ハーネマン・フォーラム
↑ホメオパシーに興味のある方、ホメオパスとして活躍している方、
自然療法で自然治癒力を高めたい方々との輪を広げるため広場です。