クプクプ 初夏のイベント 「樹木医さんと深大寺」「月経美心」
2012年のアースディ調布も無事に終わりました。
当日、足を運んでくださった皆さま、準備やエールを送ってくださった皆さま、本当に有り難うございました。
今年は晴天に恵まれ、福島のお米2000個を使って「おむすび」アートも大盛況でした。
「雨が降ったらどうするの?」と心配する調布アースディ実行委員の想いが通じ、めでたく晴天!みさとやさん、炊き出し&おむすびニギニギボランティア隊、電通大の大学生、福島の皆さま、お疲れ様でした~。
愛のこもったおむすびは、無料配布され、私たちもパクパクいただきました♪写真は、パートナーアロマセラピストさんの薫さんと一緒に気仙沼大島椿を育てる会の椿油を紹介中★(余談ですが、薫さんとはよく似ているといわれることが多く、こうやって写真を見てみると本当にそっくりで、新たな発見ですw)
下記は、クプクプの初夏のイベントの紹介です。
どれも、私自身が一番楽しみにしている、自信作の企画です。
●樹木医さんと歩く深大寺
テーマ:花と昆虫と土壌 入門編
日時:6月2日(土) 9:30~12:00
場所:調布市深大寺
参加費:1500円+神代植物園入園料500円=計2000円
※中学生以下参加費無料
ガイド:樹木医 福井草一先生
解散後ランチ(任意)深大寺そば
※強い雨天は中止、前日か当日朝に連絡
※あと2名様まで、受付可能です
★★★月経美心★★★
6月7日(木) 19:00~20:30
アロマテラピーとハーブのケア
参加費3000円(別途材料費1200円)
at生活の木(表参道)
※申し込みは直接生活の木へ
6月10日(日) 11:00~14:00
月経美心ワークショップ(ベジランチ付) @NOWHERE
11時~月経美心ワークショップ
12時半~ベジランチ&懇親会
参加費 : 4000円(ランチ代込&リピートは500円割引)
場所 : NOWHERE@世田谷(下北沢から徒歩12分)
お申し込みの際に詳しい道順をお伝えします。
<ランチメニュー ミキョンさんの手作りランチです★>
お麩のホイコーロー風、ご飯、小さなおかず2品、デザート、飲み物
(お子様ランチはプラス300円でご用意できます)
皆さまのご参加、お待ちしています。
※いずれも要予約です。お電話かメールでお問い合わせくださいませ
4月末の菜の花サミットや南相馬、5月は調布アースディ、そして千島学説の勉強会、などなど盛りだくさんでした★最近はEM菌に加え、酵素ジュースにも興味を持ち、クプクプの今年のテーマである、土壌、に思いを馳せることの多い今日この頃です。
そして、千島学説の勉強会では、学習院大学の哲学の先生が、
「だいたい、掃除をするのに掃除機を使わなくてはできないという発想がばかげている。電気機械を売って大儲けする人たちの宣伝に乗ると、掃除機がないと掃除ができないという発想になる」といったような内容に触発され、掃除機は週に一度、それ以外は、箒と雑巾がけにしてみようと思い立ちました。
今までも月に何回かはぞうきん掛けしていましたが二日に1回やると、それはそれはもう気持ちがいい。もちろん、バケツには、EM菌とアロマテラピーを使います♪
15年前は、ロイヤル(英国産のとある超ブランドメーカーのことです)の掃除機に憧れていたこの私が、こうも変わるんですね、、年もあるのでしょうけれど、失われてしまった戦前の日本人の暮らしには、学ぶことが本当に多すぎます。
雹が降ったりと大気の不安定な季節ですが、命がいっせいに息吹くこの季節。
骨盤底筋も鍛えられる、ぞうきんがけを、皆様にもお勧めしま~す♪
クプクプ ホリスティックアロマテラピー&フラワーエッセンス
↑アロマテラピー&フラワーエッセンスはバランスを整え癒を促す
自然療法です。
美容、解毒、体質改善、リラクゼーション、自然治癒力を高める
ホリスティックな施術を心ゆくまでお楽しみください。
| 固定リンク
「【自然療法】ドクターハウシュカとバイオダイナミック農法」カテゴリの記事
- NEW【セラピスト2020年6月号】発売中!(2020.05.16)
- 2/3節分 大地を癒し生命力を高める「バイオダイナミック農法」上映会(2019.12.22)
- 12/22冬至 大地を癒し生命力を高める「バイオダイナミック農法」上映会(2019.11.20)
- バイオダイナミック農法とクプクプのアロマテラピー(2019.10.23)
- 10/22 バイオダイナミック農法のプレパラート作り+上映会(2019.10.07)
コメント