クプクプ 11月の秋のお知らせ
実りの秋、栗かぼちゃ、芋、銀杏などなど、秋は、植物たちも次の命のために、私たちにもその恩恵を分けてくれます♪恵みに感謝しながら、移りゆく季節をゆっくり味わいたいですね!
さて、今回は、クプクプの秋のお知らせです。
★★★★★ 自然療法塾 特別編
「ハーブ勉強会」 ~もっと気軽にハーブ生活を送りましょう♪
日時:11月1日(木)14時30分~16時
場所:国領あくろす 会議室2
参加費:500円(資料代)
内容:
自然療法で使われるハーブ(薬草)には「再び元に戻る(RE-MEDY)」という意味
があります。
古今東西、私たちは日常のちょっとした不調に、ハーブを上手に使ってきました。現代でも、ドイツや米国では、常備薬としてハーブを積極的に活用しています。
もっと身近に、もっと気軽にハーブを使ってもらえるよう、特別に勉強会を開催します。心にも体にも優しいハーブのイロハを学びましょう。
当日は、高品質のオーガニック・メディカルハーブを提供しているECLECTIC社の日本輸入代理店株式会社ニード・インターナショナルの杉山さんをお迎えして、ハーブの基本とセルフケアのハーブ、最新の動向などについてお話を伺います。
お話:ニードインターナショナルジャパン)杉山晴彦さん
主催:クプクプ ホリスティックアロマテラピーサロン
連絡先:メール
電話:090-4731-9254
要予約:メールかお電話をお願いします
★★★★★ 生活クラブ協同村 ひだまりファーム「収穫祭」
にしがわ大学のご紹介で、クプクプと東北支援ブースがお邪魔します!
この機会に、奥多摩のさわやかな空気を吸いに遊びにいらしてくださいね。
にわ大のミニ授業、「親子で楽しむハンドマッサージ教室」のレクチャーを担当させていただいています。
下記が、イベントの詳細です。
にしがわ大学からのメールをそのまま引用しています。
↓
【生活クラブ協同村 ひだまりファーム「収穫祭」】
日時:2012年11月4日(日)9:50-15:00
住所:あきる野市戸倉863(武蔵五日市駅よりバス10分)
参加費:600円(小学生以上、未就学児無料)
詳細:http://www.tokyo-nishigawa.net/class/2012/11/shukakusai.pdf
●東京にしがわ大学も古民家に出店します。
今回は昨年2月に調布で開催した「『ホリスティック・アロマテラピー』心と身体にバランスを」で先生をしていただいた「樋渡志のぶ」先生にご協力いただき、ミニ授業も開催する他、関連商品の販売やハンドマッサージサービスもおこないます。
サービス内容
・東京にしがわ大学の紹介
・にわ大手ぬぐいの販売
・Yuicaエッセンシャルオイルの販売
・椿オイル(東北支援)の販売
・ハンドマッサージサービス(500円)
●にわ大ミニ授業「親子で楽しむハンドマッサージ教室」
時間:12:30-13:30
定員:20名(10組)
参加費:無料
先生:樋渡志のぶさん
参考:「ホリスティック・アロマテラピー」心と身体にバランスを
http://www.tokyo-nishigawa.net/class/2011/02/post-12.html
「にわ祭」を開催した生活クラブ協同村 ひだまりファームでの
「収穫祭」にも出店いたします。
紅葉も始まる頃、お散歩がてら遊びにきてくださいね!
http://tokyo.seikatsuclub.coop/life/enjoy/mura/2012shukakusai.html
」
↑こちらは直接、現地にお集まりくださいね。
場所:金子レディースクリニック(調布市)
要予約:お電話かメールにてご予約ください
11月27日 バースアロマスプレー&おっぱいケアに役立つアロマテラピー
12月25日 冷え性さんのバスソルト&アロマテラピーで風邪対策 (産前・産後)
以上です。
なお、11月は金曜日のオープンディをお休みさせていただきます。
12月は、14日に「アロマテラピーで大掃除」のレクチャーを開催予定です。
皆さまのご参加お待ちしています。
クプクプ ホリスティックアロマテラピー&フラワーエッセンス
↑アロマテラピー&フラワーエッセンスはバランスを整え癒を促す
自然療法です。
美容、解毒、体質改善、リラクゼーション、自然治癒力を高める
ホリスティックな施術を心ゆくまでお楽しみください。