乳酸菌づくりワークショップとお話会
冷えは万病の元ですが、銀世界があらゆるものを浄化する季節でもあります。
くず湯、生姜湯、番茶、ほうじ茶、味噌、かんきつ、お餅などなど、先人の知恵を活用して、快適な冬を過ごしたいですね。
さて、今回は、楽しい乳酸菌づくりのお知らせです。
フラワーレメディでお世話になっている谷口みよ子
さんからのご案内です★
「乳酸菌づくりワークショップとお話会」
◇講師:ゆんた美樹子
シュタイナー教育者、自然育児コンサルタント◇日時:11月22日(木)
午前の部 10:30-12:00
(基本的にお母さま&未就学児の親子のご参加)午後の部 15:00-16:30
(基本的に大人の方のみのご参加)◇料金:2800yen
◇場所:デイライトキッチン(渋谷)http://www.daylightkitchen.jp/
◇お申込み:rainbow@@chiitabi.com(※@を一つ削除してください)
※件名に「ちいたびWS申込」とご記載ください。
※乳酸菌WSご参加の場合は、どちらの部にご参加か、ご明記ください。
※お子さまとご参加の場合はお子さまの年齢・月齢をお知らせください。
乳酸菌、ぜひとも仲良くなりたい菌ですね(笑w笑)!
腸内環境が良ければ、体の冷えも改善できます。
自然療法を大いに活用して、ぬくぬくとした冬を過ごしましょうね♪
クプクプ ホリスティックアロマテラピー&フラワーエッセンス
↑アロマテラピー&フラワーエッセンスはバランスを整え癒を促す
自然療法です。
美容、解毒、体質改善、リラクゼーション、自然治癒力を高める
ホリスティックな施術を心ゆくまでお楽しみください。
| 固定リンク
「【自然療法】ドクターハウシュカとバイオダイナミック農法」カテゴリの記事
- NEW【セラピスト2020年6月号】発売中!(2020.05.16)
- 2/3節分 大地を癒し生命力を高める「バイオダイナミック農法」上映会(2019.12.22)
- 12/22冬至 大地を癒し生命力を高める「バイオダイナミック農法」上映会(2019.11.20)
- バイオダイナミック農法とクプクプのアロマテラピー(2019.10.23)
- 10/22 バイオダイナミック農法のプレパラート作り+上映会(2019.10.07)
コメント