樹木医さんと歩くなるほど「小石川植物園」と布ナプキン作り
今年は骨折の痛みから解放され(笑)、今まで温めていたイベントにたくさん取り組んでまいります。この季節は、本当に植物が美しいです。外に出て、自然の息吹を堪能しましょう!
6月1日開催予定の、「樹木医さんと歩くなるほど「小石川植物園」の下見に行ってまいりました!(※残り3名様)
そして、7月20日は、谷口みよ子さんを講師に迎え、「フラワーレメディー(エッセンス)とは?~植物と人間の共鳴~」を予定しています。
フラワーレメディの世界を、皆さんと共有できたら、こんなに嬉しいことはありません!
月経美心も新しいコラボでお待ちしています★
5月25日は、 「月経美心×布ナプキン作り」※残2名
6月20日と27日(木)の2日間 14時~16時30分は、 「月経美心×ヨガワーク」
2013年5月25日 15時~17時30分(お茶、手作りナプキン布付)
場所:クプクプ ホリスティックアロマテラピーサロン(狛江市)
参加費:3,150円(お茶、手作り布ナプキン付、定員6名)
玄米菜食の料理教室、手作り味噌造りを主催しているミキョンカフェの
美景先生に布ナプキン作りを教えてもらいます。
月経や体、食事、自然療法を中心にお喋りをしながら、楽しく
手仕事しませんか? 不器用でも大丈夫、優しく教えてもらえます。
ちくちくチクチク針仕事、時間感覚が変わります★
●樹木医さんと歩くなるほど「小石川植物園」
テーマ:フラワーレメディの植物と薬草と親しむ
日時:6月1日(土) 9:30~12:30
場所:小石川植物園正門前
参加費:3000円(入園料込、8~12名) ※中学生以下は入園料のみ
持ち物:筆記用具、お弁当(お時間がある方のみ)
※園内に食堂や売店はありません
ガイド:樹木医 福井草一先生
解散後、雨でなければ持参したお弁当で、植物園内でランチをしましょう!
※強い雨天は中止、前日か当日朝に連絡
※雨の場合は、茗荷谷駅付近のレストラン
~植物リスト~
★フラワーレメディ
§1 メンデルのブドウ(似:Vine)
§2 ニュートンのリンゴ(似:Crab Apple)
§3 キンポウゲ科(似:Clematis)
§4 イネ科(似:Wildort)
§5 スイカズラ科(似:Honeysuckle)
§6 クルミ科(似:Walnut)
§7 マツ科(似:Pine)
§8 ブナ科(似:Oak)
§9 ヒイラギ科(似:Holly)
§10 ヤナギ科(似:Willow)
5月15日の時点では、近縁種のチェリープラムにはかわいい実がついていました。
スターオブベツレヘム(おおあまな)は、影も形も残っていませんでした。。残念!
クルミは小さな実をつけはじめ、ブドウの木とハニーサックルは、開花の準備をしていました♪
スィートチェスナットの近縁種、スダジイも満開、ワイルドローズのバラ科も満開です、6月上旬まで持ってくれていることでしょう?!
★ハーブ
エルダーなど
★毒草は、私の勘違いで、小石川植物園ではなく、東京都薬用植物園でした。ごめんなさい。
晴れを祈ります!
皆さまのご参加、お待ちしています。
※いずれも要予約です。お電話かメールでお問い合わせくださいませ
25日の布ナプづくりの会は、終了後、お食事会を予定しています(2000円と飲み物代)。
夜の女子界、、、女子会?楽しみましょう♪
クプクプ ホリスティックアロマテラピー&フラワーエッセンス
↑アロマテラピー&フラワーエッセンスはバランスを整え癒を促す
自然療法です。
美容、解毒、体質改善、リラクゼーション、自然治癒力を高める
ホリスティックな施術を心ゆくまでお楽しみください。
| 固定リンク
「【自然療法】ドクターハウシュカとバイオダイナミック農法」カテゴリの記事
- NEW【セラピスト2020年6月号】発売中!(2020.05.16)
- 2/3節分 大地を癒し生命力を高める「バイオダイナミック農法」上映会(2019.12.22)
- 12/22冬至 大地を癒し生命力を高める「バイオダイナミック農法」上映会(2019.11.20)
- バイオダイナミック農法とクプクプのアロマテラピー(2019.10.23)
- 10/22 バイオダイナミック農法のプレパラート作り+上映会(2019.10.07)
コメント
ホメオパシーでご活躍の美香子さんのブログで、素敵なレポートを掲載していただきました。
http://homeotalk.exblog.jp/19716890/
http://homeotalk.exblog.jp/19692732/
実は私、当日は草一先生のフォローに必死で、植物を吟味するゆとりがありませんでした(TT)
他の参加者の方で、UPしてくださっているサイトやページがあったら、ぜひ教えてくださーい。勉強したいですw。
投稿: SHINOBU | 2013年6月14日 (金) 08:36