月経美心×布ナプキン作り
先日、世田谷の小学校にて、子育て中のお母さま方に、月経美心のお話をシェアする機会をいただきました。関係者、ご参加いただいた皆さま、NOWHEREのmikaさん、暑い中、本当に有り難うございました。
25名前後参加してくださり、自然療法にまつわるお話や、月経の意味、女性が幸せであることの大切さを共有する、楽しい時間となりました♪
布ナプキンを常時使っている、という方はうち2名でした。
「もう、使い捨てのナプキンには戻れない」、というお話や、「月経期間が短くなって、楽になった」という感想もシェアしていただきました。
この業界にいると、自然療法や布ナプキンは、当たり前になってきてしまいますが、子育てで忙しいママたちには、なかなか入ってこない情報だとおっしゃっていました。
私自身、自然療法と出逢って12年。どうしたら、月経痛や各種トラブルが改善されるのだろうか、自然療法でできることはなんだろう、と常に考える暇のある私が、蓄積した情報をシェアすることでママたちに貢献できるのは、本当にありがたいことです。
ご要望があれば、出張も可能なので、気軽にお問い合わせください。
下記は、月経美心のコラボイベントのご紹介です。
会を重ねる度に、参加してくださるみなさまの素敵な感性に触れることができて、とてもやりがいを感じています★
どのように月経期間を過ごすかは、女性だけの問題ではなく、男性や子育てにもすごく影響しているんだなぁと、皆さんのお話からつくづく感じます。今回もどんな体験談が聴けるのか楽しみです!
次回の「月経美心×布ナプキン作り」は、
8月4日 13時30分~16時(お茶、手作りナプキン布付)
夏休みなので、中学高校のお子さまとご一緒の参加も可能です。
場所:クプクプ ホリスティックアロマテラピーサロン(狛江市)
参加費:3,150円(お茶、手作り布ナプキン付、定員6名)
※中・高校生のお子さまは500円
予約方法:要予約(お電話かメールでお問い合わせください)
内容:
料理教室、手作り味噌造りを主催している美景先生に布ナプキン作りを教えてもらいます。
月経や体、食事、自然療法を中心にお喋りをしながら、楽しく手仕事しませんか?
不器用でも大丈夫、優しく教えてもらえます。ちくちくチクチク針仕事、時間感覚が変わります。
ちくちくしながら、下記のお話を、皆さんと一緒にシェアして進みます。
●月経美心:月経血コントロール、布ナプキン
●美景さん:
布ナプキン生活をより快適にするために
冷え取り健康法、食事の工夫など
次回の「月経美心×ヨガワーク」は、
全二回 10/3木 & 10/10木 10時半~13時
の予定です。
秋に、久しぶりに美景さん先生の菜食料理教室も開催予定です(9月14日10:30~14:00)、ぜひ遊びに来てください♪
皆さまのご参加お待ちしています。
クプクプ ホリスティックアロマテラピー&フラワーエッセンス
↑アロマテラピー&フラワーエッセンスはバランスを整え癒を促す
自然療法です。
美容、解毒、体質改善、リラクゼーション、自然治癒力を高める
ホリスティックな施術を心ゆくまでお楽しみください。
| 固定リンク
「【自然療法】ドクターハウシュカとバイオダイナミック農法」カテゴリの記事
- NEW【セラピスト2020年6月号】発売中!(2020.05.16)
- 2/3節分 大地を癒し生命力を高める「バイオダイナミック農法」上映会(2019.12.22)
- 12/22冬至 大地を癒し生命力を高める「バイオダイナミック農法」上映会(2019.11.20)
- バイオダイナミック農法とクプクプのアロマテラピー(2019.10.23)
- 10/22 バイオダイナミック農法のプレパラート作り+上映会(2019.10.07)
コメント