9月27日 狛江市 アロマ講習&茶話会
狛江市のファミリーサポートセンター主催
「全体交流会(アロマ講習&茶話会)」
日時:9月27日(土)10時~12時
場所:和泉児童館
対象:利用会員、サポート会員、センター事業に興味のある方
参加費:500円(オイルのお土産付!)
持ち物:フェイスタオル、スリッパ
※肘までまくれる服装でお越しください
狛江市のファミリーサポートセンターの全体交流会のイベントにて、クプクプのパートナーアロマセラピストである田中紀子さんが、アロマテラピー講師を担当します★
オリジナルのアロマオイル作り
&
ハンドマッサージ体験
&
お茶の交流会
と3本柱のお土産付で、この価格。
アロマセラピストさんもボランティア★
活動拠点である狛江市に還元できるのは、やっぱり嬉しい機会です。
オリジナルのアロマオイル作りでは、かの有名な飛騨高山のYUICAのくろもじのエッセンスも選べます!紀子さんは、実際に飛騨高山にも出かけ、現地の精油工房を見学されています。アロマテラピーのみならず、さまざまな自然療法に造詣の深い紀子さんのお話は、とっても楽しい時間です。
ぜひこの機会をお見逃しなく。
わたしもサポートで参加させていただきます♪
まだ数名の空きはあるようなので、ご興味のある方は狛江市のファミリーサポートセンターに直接お問い合わせください。
クプクプ ホリスティックアロマテラピー&フラワーエッセンス
↑アロマテラピー&フラワーエッセンスはバランスを整え癒を促す自然療法です。美容、解毒、体質改善、リラクゼーション、自然治癒力を高めるホリスティックな施術を心ゆくまでお楽しみください。
| 固定リンク
「KUPUKUPUのアロマテラピー」カテゴリの記事
- 精油で整えるライフスタイル ~プロヴァンス式アロマテラピーを参考にして~(2021.02.21)
- 開講中 癒しのアロマテラピー at つむぐ食堂(単発参加可)(2020.11.01)
- 新メニュー【菅平高原薬用植物オイル】(2020.02.14)
- 満員御礼:「手打ち蕎麦」と「介護アロマ」の会(2019.10.06)
- 10/2 魔女と旅するヨモギの世界〜月の女神〜ヨモギの花茶体験&ドレッシング作り(2019.08.14)
「KUPUKUPUのお知らせ」カテゴリの記事
- 迎春 2021辛丑(2021.01.04)
- 東京都「感染拡大防止協力金」:エステティックサロンは対象です(2020.04.21)
- コロナウィルス「COVID19」クプクプも自主自粛します(2020.03.25)
- 6月開講【子育てのための自然療法】atつむぐ食堂(2020.06.01)
- 水瓶座の新月 ~クプクプのおすすめメニュー(2020.01.25)
コメント