ゆるめてほぐして温まる「虚空トリートメント」
美しく神聖な音色を奏でる音響楽器“シンギング・リン(上記写真SionIncよりり引用)”を、クプクプのオリジナルでお受けいただけるメニューです。
音と静寂がもたらす、内側から奏でる癒し。
深いリラックスに誘われ、心も体も魂も軽くなり、心地よくなります。
聖なる音が私たちを、やさしく原点に導いてくれる内容です。
メニューのリニューアルに伴い、モニター価格でお受けいただけます。
●虚空トリートメント (約80分 8,000円)
モニター価格5,000円
※ 3回15,000円+オーガニックコットンのプレゼント付
※ 体験レポートにご協力いただける方
※ 5名様限定です、ご了承ください
内容
オリエンテーション 10分
フォーカシング 約20分
シンギング・リン 約30分
クロージング&アフターフォロー 20分
ご予約は、植物療法サロン「クプクプ」まで(メールまたは電話)。
●虚空トリートメントとは・・
私たちは、自分自身を癒す、という、最も大切なことが、どういうわけか上手ではありません。
虚空トリートメントは、からだをゆるめ、こころをほぐすことで、魂の源“虚空”とのつながりを結びなおすことが目的です。
自分の中で起きることにすべてを委ねてみる時間。
わたしたちは、本当に、いろいろなことを経験しながら、時に、折れそうな気分も味わいつつ、それぞれの立場で、一生懸命生きています。
そういったことを、いったんリセットして、再統合する時間。
まるで、蝶々が蛹の中で、静かにゆっくりと、再生を待つときのように。それを可能にするのは、虚空トリートメントで用いる、シンギングリンが奏でる音の力です。
感じ方は、人それぞれ。すぐに人生が変わった、という方もいますが、3回続けて受けてみて初めて、確実に、自分の内側で起きる変化を実感できます。それは、誰にも予想できないけど、美しく調和のとれた静かな波紋です。
禅の世界に触れるような、虚空トリートメントを、ぜひ一度ご体験ください。
※虚空は、田中紀子のオリジナルメニューです。
※第一土曜日と月水の対応が可能です(要事前予約)。
ご予約はお早めに、クプクプまでご連絡ください。
要予約:メール または 電話にて
編集後記
虚空トリートメントは、地球交響曲第六番
より生まれました。
虚空とは、「何もない空間」、「そら」の意。仏典では、「一切の事物を包容してその存在を妨げないことが特性」とされています。
「全ての存在は響き合っている」というテーマで、音楽の持つ魅力を紹介しているこの映画は、ガイアシンフォニーのシリーズ第6番目。
地球の声を聴いて生活をしている方々の、生き方や表現を通して、心が洗われるシーンとメッセージがたくさん詰まっています。
この画像に流れてくる、美しい響きを鳴らすシンギングリンが、紀子さんの心の扉を開き、クプクプでも気軽に、虚空のトリートメントを受けることができるようになったのです。準備期間には実に、3年を要しました。
クプクプならではの、気楽で充実したオリジナルメニューをご堪能ください。
地球交響曲第六番紹介↓
「全ての存在は響き合っている」
最近のめざましい科学の進歩によって、この宇宙の全ての存在は、ミクロの原子から私達人類、自然、銀河系まで、みな独自の“音楽”を奏でていることがわかってきました。我々が住むこの世界は、生々流転する全ての存在が互いに響きあい、次々と美しいハーモニーを生みだしつつ演奏されてゆく、壮大な交響曲(シンフォニー)のようなものなのです。ところが最近、調和を乱す“楽音”が聞こえるようになりました。我々人類が発する“楽音”です。不協和音が発せられ続ければ、交響曲(シンフォニー)は当然調和を失います。今、我々に早急に求められているのは、自分以外の存在が奏でる“音楽”を聴く耳をもう一度開くことです。内なる音楽を聴くことは外なる音楽を聴くことであり、外なる音楽を聴くことは内なる音楽を聴くことです。「第六番」はこの世の全ての存在をつなぐ耳には聴こえない音楽“虚空の音”を描き出したいという想いでつくりました。「音を観て、光を聴く」旅、それが「地球交響曲第六番」の旅です。(監督 龍村仁)
クプクプ ホリスティックアロマテラピー&フラワーエッセンス
↑アロマテラピー&フラワーエッセンスはバランスを整え癒を促す自然療法です。美容、解毒、体質改善、リラクゼーション、自然治癒力を高めるホリスティックな施術を心ゆくまでお楽しみください。
| 固定リンク
「【自然療法】イベント・上映会・セミナー」カテゴリの記事
- 祝!「ホメオパシー探究コース」スタート記念交流会 with 椿(2021.04.18)
- 頭皮ケアno1ハーブ「ヘナ」体験会(2020.12.17)
- 今日は時間を外した日(マヤの暦)(2020.07.25)
- 死への理解を深めたい時に「チベット死者の書」(2020.07.01)
- 『蘇生Ⅱ』上映 ~あなたの元に必要な助けが届きますように~(2020.03.03)
コメント