精麻の小麻と、「精麻の小物のつくり体験会」
まだ雪が残る神社の水は凍結のため、国産の精麻によるお祓いの小麻(こぬさ)が用意されていました。
神主たちが手作りしたというその小さな小麻は、太陽の光に輝いて、静かにたたずんでいました。
精麻を使う活動は、多くのアロマセラピストたちが取り組んでいることからもわかるように、日本古来の麻畑を守るための大事です。
でも、、三峰神社のご神木には、ビニールの麻もどきが飾られていました。
ご神木にビニール・・。一つでいいから、本物の麻を使うほうがいいのではないかと思うのですが、皆さまはどう思いますか?
クプクプでも、今年は、アーティストのKUMIKOさんにお願いして、「精麻の小物のつくり体験会」を開催予定です。まずは、調布のアースディにて、出店していますので、遊びにいらしてくださいませ。
身を清める聖なる神縄は、1時間あれば作れます。ぜひぜひ、本物の精麻で、ご自身の手作りで、作ってみて下さいネ。部屋の空間が浄化されるだけではなく、自分が何をしたいのかを、明確にしてくれますよ。邪気を払う、という言葉がまさにぴったりです。
詳細は随時、ご紹介してまいります。
また、6月は、 徳島の海陽町で、藍染め体験やハンモックヨガのできるリトリートツアーを開催予定です。ここでも、精麻つくりを体験できます。
日程は、2015年6月20日(土)~22日(月)の3日間。
蛍狩りや、轟の滝など、人生観の変わる体験が盛りだくさんです♪
ご一緒に、徳島にて、奇跡の時間を過ごしましょう!
詳細は、こちらも決まり次第、UPしてまいります。
クプクプ ホリスティックアロマテラピー&フラワーエッセンス
↑アロマテラピー&フラワーエッセンスはバランスを整え癒を促す自然療法です。美容、解毒、体質改善、リラクゼーション、自然治癒力を高めるホリスティックな施術を心ゆくまでお楽しみください。
| 固定リンク
「KUPUKUPUのアロマテラピー」カテゴリの記事
- 精油で整えるライフスタイル ~プロヴァンス式アロマテラピーを参考にして~(2021.02.21)
- 開講中 癒しのアロマテラピー at つむぐ食堂(単発参加可)(2020.11.01)
- 新メニュー【菅平高原薬用植物オイル】(2020.02.14)
- 満員御礼:「手打ち蕎麦」と「介護アロマ」の会(2019.10.06)
- 10/2 魔女と旅するヨモギの世界〜月の女神〜ヨモギの花茶体験&ドレッシング作り(2019.08.14)
コメント