8/1(土) アフリカンツリー体験会
「クプクプ夏祭り」、7/31(金)、8/1(土)、8/2(日)開催予定です。
7/31(金) 17時~18時半 WATER上映会
8/1
(土) 13時~14時半 アフリカンツリー体験会
8/2
(日) 13時半~16時半 聖ヒルデガルト夏の交流会 From ドイツ
★★★アフリカンツリー体験会★★★
日 時:8/1 (土) 13時~14時半
参加費:3000円
南アフリカ生まれのアフリカンツリーを体験してみませんか?
南ア最南端の太古の杜で生まれた、花と葉と色のフラワーエッセンス。
変容と許しを、優しく促します。●アフリカンツリーの森「プラットボス」
●ケープ州特有のフィンボスの特徴
●チャクラヒーリング
●自分にぴったりのミスト探しのプログラムでご用意しています。
【お問い合わせ/お申し込み】
kupukupu@air.nifty.jp
クプクプ>*<ひわたり志のぶ
今年の4月、南アフリカに出かけ、アフリカンツリー・エッセンスを作っているプラットボスという、南ア最南端の太古の杜に出かけてまいりました。
南アフリカも未知の国でしたが、一度の訪問ですっかりファンになりました。
アフリカ大陸の広さは、北米、中国、ヨーロッパ、インドを合わせたよりも広いそうです↓
http://gigazine.net/news/20101022_true_size_of_africa/
わたしが訪れたのは、南アフリカ。
日本3個分がすっぽり入る大きさです。
地中海性気候で自然も豊かで、ホテルの水も飲むことができ、人も親切。予防接種も必要ありません。世界で一番危険といわれるエリアもあるそうですが、観光客として過ごす分には、何のトラブルもありませんでした。英語が聞き取れなくて、勘違いが多かったこと以外には・・。
個人的には、近い将来、野生のゾウさんに会いに再訪したいです。
南アの旅とアフリカンツリー・エッセンスを共有できる時間を楽しみにしています。
↑プラットボスの森の中の苗木育成畑の前で。
作り手のメリッサさん&中川久美さんと一緒に。
最後に、南アで出会った情報を下記に紹介します★
●TIPPI
アフリカの動物と共に育ったフランス人の女の子「ティッピ(Tippi)」の画像や動画いろいろ↓
http://dailynewsagency.com/2013/01/29/tippi-degre-growing-up-with-oqj/
●CANNEDLION
缶の中のライオンたち・・野生は野生のままに・・それは、難しいことなのでしょうか?
http://www.cannedlion.org/
●フィンボス
南アフリカのケープ地方に在るフィンボスの丘
http://world-heritage-channel.com/recommend/post_2029
出立前は、訪問国に失礼のないように、南アに旅した方から話を聞いたり、映画「遠い夜明け」や「ツォツィ(Tsotsi)」、関連歴史書を数冊読み、準備しました。「遠い夜明け」を学生の頃に見たときは、怖さが優先していましたが、改めてみてみると、人間の尊さと勇気を教えてもらえる作品だと思います。
話は少しそれますが、先日、たまたま、「ビルマの竪琴」を観る機会がありました。
あれだけの戦争や虐待を経験しても、人がどう生きるかは、常に自由で、その選択肢は、すべて自分にゆだねられているのだと思うと、やっぱり、主人公の彼らの生き方は、すごい、と改めて思います。
アフリカンツリー・エッセンスを通して、アフリカ大陸とつながる体験、ご一緒しましょう!
クプクプ ホリスティックアロマテラピー&フラワーエッセンス
↑アロマテラピー&フラワーエッセンスはバランスを整え癒を促す自然療法です。美容、解毒、体質改善、リラクゼーション、自然治癒力を高めるホリスティックな施術を心ゆくまでお楽しみください。
| 固定リンク
「KUPUKUPUのフラワーエッセンス」カテゴリの記事
- 「迎体」と「抗体」を受け入れる(2021.05.30)
- バッチフラワー初級&実践コース(2020.09.21)
- 9/24 祝★Dr.エドワード・バッチ博士生誕134年(2020.08.20)
- ブッダ最後の教え(2020.02.15)
- 2/3 フラワーエッセンスの万能薬セミナー(2019.12.23)
「【自然療法】イベント・上映会・セミナー」カテゴリの記事
- 祝!「ホメオパシー探究コース」スタート記念交流会 with 椿(2021.04.18)
- 頭皮ケアno1ハーブ「ヘナ」体験会(2020.12.17)
- 今日は時間を外した日(マヤの暦)(2020.07.25)
- 死への理解を深めたい時に「チベット死者の書」(2020.07.01)
- 『蘇生Ⅱ』上映 ~あなたの元に必要な助けが届きますように~(2020.03.03)
「KUPUKUPUのお知らせ」カテゴリの記事
- 迎春 2021辛丑(2021.01.04)
- 東京都「感染拡大防止協力金」:エステティックサロンは対象です(2020.04.21)
- コロナウィルス「COVID19」クプクプも自主自粛します(2020.03.25)
- 6月開講【子育てのための自然療法】atつむぐ食堂(2020.06.01)
- 水瓶座の新月 ~クプクプのおすすめメニュー(2020.01.25)
コメント