7/2土 生活の木(表参道校) 婦人科トラブルの自然療法ガイド
婦人科トラブルの自然療法ガイド
~月経&妊活&更年期の快適セルフケア
日 時: 7/2(土) 13時半~16時
場 所:生活の木 原宿表参道校
場 所:生活の木 原宿表参道校
参加費: 5,400円 (2.5Hセミナー代4,320円+布ナプキン&テキスト費1,080円)
婦人科トラブルの不調やサポートに、自然療法はとても役立つこと、ご存知ですか?
アロマテラピー、ハーブ、衣セラピーなどは、すぐに実践できて、一生役に立つお得な知識が満載です。
「さまざまなトラブルを、事前に防ぐことが、自分で簡単にできる」と知り、使いこなすことは、生涯役に立つ財産です。
「もっと早く知りたかった」と、納得の情報を、自然療法ジャーナリストでもあるアロマセラピストの樋渡志のぶがお伝えします。
初夏の一日、体のこと、心のこと、女性の体のこと、一緒に学んでみませんか?
お問い合わせ、お待ちしています。
お問い合わせ、お待ちしています。
セミナー内容:
婦人科トラブルフリー!体も心もほくほくになる自然療法のお話
女性の体/子宮・月経・骨盤底筋のメカニズムと役割/妊活と出産と更年期/布ナプキンの使い方/ナプキンの歴史/月経血コントロール/ハーブと自然療法のケア/プチ骨盤体操*「なでしこバイブル」のテキスト付
自発的自然治癒力を高める体と心作りをサポートすることはもちろんですが、他にも、
●生活費の節約
●自然保護
●文化と伝統の継承
●生活費の節約
●自然保護
●文化と伝統の継承
にもつながっています。
★☆★ 【お申し込みの流れ】 ★☆★
●受講問い合わせ、申込受付専用
TEL:0120‐821272 FAX:0120‐821182、もしくは、0572-63-1081
TEL:0120‐821272 FAX:0120‐821182、もしくは、0572-63-1081
生活の木Webサイト http://www.treeoflife.co.jp
ハーバルライフカレッジWeb http://hlc.treeoflife.co.jp
TEL:03-3409-1709 FAX:03-3409-1710
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-3-8
Tree of life 2F生活の木 ハーバルライフカレッジ 原宿表参道校
<原宿表参道校へのお申し込みの場合>
お申し込み後、請求書をお送りいたします。
ご入金は、請求書受け取り後にお願いいたします。
★☆★ 【お支払い方法】 ★☆★
お支払い方法は、各校での現金払いとなります。
店頭カウンターにてお支払いください。
クレジットカード、現金書留も承ります。
クレジットカード、現金書留も承ります。
分割・ボーナス支払いは承れませんので、ご了承ください。
各クレジットカードの支払い指定日に従い、お客様口座より引き落としを行います。
三菱UFJニコス・UC・JCB・DC・VISA・楽天KCです。
各クレジットカードの支払い指定日に従い、お客様口座より引き落としを行います。
三菱UFJニコス・UC・JCB・DC・VISA・楽天KCです。
銀行振り込みも承ります。
<お振込の際>
・講座コード 610 16-137-99【婦人科トラブルの自然療法ガイド】
・お名前(受講される方のフルネームをカタカナで)
・電話番号(申込書のご記入番号)を振込人欄に必ず、ご記入またはご入力ください。
クプクプ ホリスティックアロマテラピー&フラワーエッセンス
↑アロマテラピー&フラワーエッセンスはバランスを整え癒を促す自然療法です。美容、解毒、体質改善、リラクゼーション、自然治癒力を高めるホリスティックな施術を心ゆくまでお楽しみください。
| 固定リンク
「KUPUKUPUのアロマテラピー」カテゴリの記事
- 精油で整えるライフスタイル ~プロヴァンス式アロマテラピーを参考にして~(2021.02.21)
- 開講中 癒しのアロマテラピー at つむぐ食堂(単発参加可)(2020.11.01)
- 新メニュー【菅平高原薬用植物オイル】(2020.02.14)
- 満員御礼:「手打ち蕎麦」と「介護アロマ」の会(2019.10.06)
- 10/2 魔女と旅するヨモギの世界〜月の女神〜ヨモギの花茶体験&ドレッシング作り(2019.08.14)
「【自然療法】子宮の愛し方・月経美心・なでしこバイブル」」カテゴリの記事
- 3/29(日) 子宮の愛し方(2020.03.07)
- お肌を包む衣の神秘 オーガニックコットンふらそらの集い(2018.11.18)
- 11/13 月経美心ワン・ディ・セミナー(2018.11.08)
- 4/2(月)「婦人科トラブルの自然療法ガイド」と「月経美心・中級」(2018.03.12)
- 5/5 皮膚と婦人科系トラブルの自然療法ガイド at 新宿(2017.04.11)
コメント