10/17 「災害時にこそ、ナチュラルケア」 (九段下)
いよいよ来週の月曜日14時より、災害ボランティア報告・交流会です。
アロマテラピーや自然療法の専門誌として、歴史のあるフレグランスジャーナル社のご協力をいただいているので、お席はまだまだあります。
お誘いあわせの上、ご参加ください。
メインスピーカーは、アロマセラピストでもあり、ホメオパスでもある森本千佳さん。
福岡から来てくださる大変貴重な会です。
熊本震災の話をメインに、311以降、様々な自然災害時に活動している「元気を送るアロマ隊」のご報告もあります。
この会は、株式会社ユイカの稲本代表をはじめ、斉藤京子さん、矢田薫さん、原田尚子さん、浅野里香さん、樋渡志のぶを柱に立ち上がり、株式会社カリス成城、株式会社椿、株式会社マイキ、フィトアロマ研究所、自然療法機構などなど、名前をご紹介しきれずに恐縮ですが、さまざまな方々にご協力をいただき、今までも続いております。
自然療法が、災害時に、どれだけ役に立つか、はかり知れません。
いざというときだけではなく、普段から備え、共有できたら幸いです。
いざというときだけではなく、普段から備え、共有できたら幸いです。
元気をおくるアロマ隊実行委員会×クプクプ主催災害ボランティア報告・交流会 「災害時にこそ、ナチュラルケア」~アロマテラピー災害ボランティアの報告と備え~「セラピストのための災害ボランティア手帖」の発刊にあわせ、災害ボランティアに取り組んでいる 自然療法関連の報告会と交流会を行います。私たちからできることを改めて考えてみませんか。森本千佳さん「熊本震災のボランティア活動報告と被災地での自然療法の備え」●災害支援レポート1「ハーブ会社の立場から」(カリス成城)●災害支援レポート2「情報ネットワークで支える」(元気アロマ・ネット)●災害支援レポート3「南相馬レポート~お蚕・菜の花・EM~」(樋渡志のぶ)※講演後、グループ・シェアリング、交流会を行います。ぜひご参加ください。日時:2016年10/17(月)14:00~17:00(受付13:30~)場所:フレグランスジャーナル社「香りの図書館」(飯田橋1-5-9精文館ビル2F)会費:1,000円(税込み/現地払い)※会費は「元気アロマ隊」の活動費として使用させていただきます。主催:元気をおくるアロマ隊実行委員会×クプクプ後援:フレグランスジャーナル社「アロマトピア編集部」TEL. 090-8582-9292 E-mail : kupukupu@air.nifty.jp(担当:樋渡)
詳細↓
翌日は、特別に、ホメオパシーのセルフケア講座も開催予定です。
あとひと席残っております、ご興味のある方はお早めにご連絡ください。
あとひと席残っております、ご興味のある方はお早めにご連絡ください。
被災地の復興を心よりお祈りします。
皆さまのご協力に改めて感謝申し上げます。
クプクプ ホリスティックアロマテラピー&フラワーエッセンス
↑アロマテラピー&フラワーエッセンスはバランスを整え癒を促す自然療法です。美容、解毒、体質改善、リラクゼーション、自然治癒力を高めるホリスティックな施術を心ゆくまでお楽しみください。
| 固定リンク
「KUPUKUPUのお知らせ」カテゴリの記事
- 迎春 2021辛丑(2021.01.04)
- 東京都「感染拡大防止協力金」:エステティックサロンは対象です(2020.04.21)
- コロナウィルス「COVID19」クプクプも自主自粛します(2020.03.25)
- 6月開講【子育てのための自然療法】atつむぐ食堂(2020.06.01)
- 水瓶座の新月 ~クプクプのおすすめメニュー(2020.01.25)
コメント