世界ホメオパシー周知週間 in JAPAN 2017 無事に終了♪
2017年の世界ホメオパシー周知週間も無事に終了しました。
ご協力&ご参加&エールをいただいたみなさま、本当に有難うございました。
クプクプでは、周知週間前の4/7からイベントを来ないました。
4/8と9は、福岡を拠点に、ホメオパシーとうるおう更年期!の専門家であるロータスホメオパシーの森本千佳さんに、「オーストラリアンブッシュフラワー」と、「うるおう更年期!」と「本格的なホメオパシーのセッション」をしていただきました★
どちらも本当にためになるお話で、より美しく年を重ねたい、と思っている女性と共有したい内容でした。機会を作って又お願いする予定なので、気になる方は今からエントリーくださいね♪
4/8と9は、福岡を拠点に、ホメオパシーとうるおう更年期!の専門家であるロータスホメオパシーの森本千佳さんに、「オーストラリアンブッシュフラワー」と、「うるおう更年期!」と「本格的なホメオパシーのセッション」をしていただきました★
どちらも本当にためになるお話で、より美しく年を重ねたい、と思っている女性と共有したい内容でした。機会を作って又お願いする予定なので、気になる方は今からエントリーくださいね♪
オーストラリアのフラワーエッセンスも特徴がよくわかりました!オーストラリアに20年住んでいらしていた千佳先生だからこその、優しいナビに大感激。
そして、本番の4/10は、フレグランスジャーナル社さんの協力を頂き、香りの図書館にて、ホメオパシードキュメンタリー映画「JUST ONE DROP ~その神秘・歴史・有望性~」を上映。実は、この映画は、4/6に英国で上映され、日本では初上映!
1週間前に、現地にて、上映の動作確認を行うというちょっとどきどきのスケジュールでした。
ホメオパシーが誤訳され伝えられていると感じた映画監督が、中立の立場からホメオパシーを伝える内容でした。
私は英語が得意ではないので、藤田円さんが要約してくれたおかげで、半分くらいは分かったつもりでいるのですが、やっぱり日本語字幕がないと十分には理解できていないので、日本語訳を待つ一人であります。
それでも、自閉症の小さな男の子が、ホメオパシーのレメディのたった一滴で、ママと顔を合わせることが出来た瞬間の感動は、忘れられません。言葉がいらない、映像ならではの感動です。
私自身、ホメオパシーの専門学校に通い、中村裕恵先生の「ホメオパシーバイブル」の執筆にも携わりました。そして、その物質のないエネルギーと呼ばれるレメディの効力に、何度も最初はびっくりして、抵抗感もありましたが、それが確信に変わり、感動したことを思い出します。私の中では、当たり前のバイブレーションレメディの奇跡を、お伝えする使命があることも、改めて思い出しました。
さまざまな医療と共に、ホメオパシーや、フラワーエッセンス、アロマテラピーなどの自然療法がもっともっと併用できる時代になるよう行動して参ります。
上映に当たり、毎年、世界ホメオパシー周知週間に取組んでくださっているひまわりホメオパシーの藤田円さんとその関係者の皆さまにも感謝!
さて、このような記念すべき会の後には、もちろんお楽しみの交流会。
「Dr.ハーネマンのお誕生会」と称したお祝い会は、すぐ近くのステキな「イタリアン ルーチェ」で催されました。世界ホメオパシー周知週間実行委員の皆さまとホメオパシーをこよなく愛するみなさまと一緒に過ごす楽しいひと時でした。
写真↓は、ホメオパシー医師として、さまざまな自然療法でご活躍の中村裕恵先生、私のフラワーエッセンスの師匠でもあり、鍼灸師としてアルケミー療術家として活躍する下山田先生、横須賀で活躍していらっしゃる助産師の遊佐さん、水の伝道師根本泰行先生と。
本当は皆さんと撮りたかったのですが、おいしいお料理とお酒に、夢中になってしまいました・・。
クプクプの世界ホメオパシー周知週間は、その翌日、千葉の船橋市にて、フラワーエッセンスを日本生命の皆さまと共有させていただきました。
「フラワーエッセンスは、英国やドイツでは、王室や医師が患者に商法するくらい一般的で安全なものなんですよ~。心と感情をサポートし、副作用もないのにとても心地よく、心強い自分に気が付く便利なものです。気軽にお試しくださいネ。」
総勢15名の方に、体験していただきました。ありがとうございます!
「そんなに便利なものがあるんですね~」
「私の取り組んでいる自然療法と同じ考えです!」
「ホメオパシー、聞いたことないですが、面白そうですね」
「ホメオパシー、聞いたことないですが、面白そうですね」
たくさんのご意見をいただきました。
体験を機に、身近なものになってもらえたらこんなに嬉しいことはありません。
クプクプでは、ホメオパシーは専門の先生方にお任せし、ホメオパシーの効果を高める、フラワーエッセンス&アロマテラピー&月経美心で、みなさまのハッピーと健康をサポートします。
最後に、ハーネマンとツーショット!の写真です♪
2009年、ドイツ、マイセンのハーネマン公園にて。
2009年、ドイツ、マイセンのハーネマン公園にて。
医療の発展に、心から感謝申し上げます。
生きとし生けるものの全ての命を敬う皆さまとのご縁に感謝&合掌。
| 固定リンク
「【自然療法】イベント・上映会・セミナー」カテゴリの記事
- 祝!「ホメオパシー探究コース」スタート記念交流会 with 椿(2021.04.18)
- 頭皮ケアno1ハーブ「ヘナ」体験会(2020.12.17)
- 今日は時間を外した日(マヤの暦)(2020.07.25)
- 死への理解を深めたい時に「チベット死者の書」(2020.07.01)
- 『蘇生Ⅱ』上映 ~あなたの元に必要な助けが届きますように~(2020.03.03)
「一般社団法人 自然療法機構【NaO】」カテゴリの記事
- NaOフェス2019 ~つながる緑の力 at 湯河原リトリート ご縁の杜(2019.10.06)
- 9/9 NaOフェス2018秋 at 湯河原リトリート ご縁の杜 ~ホリスティックな世界 緑の力から医療まで~(2018.08.22)
- 2/19月上映会決定!『ヒルデガルト—緑のよろこび』(2018.01.10)
- 「2017秋の椿交流会」のお誘い(2017.10.12)
- 6/9福岡開催!「婦人科トラブルの自然療法ガイド」&6/10Aso2017 NaO総会記念イベント 「てとてとて」(2017.05.30)
コメント