11/25~26 南大沢マルシェ✕たまペット
~ペットとの終生共存・共生のために~
今月末は、「ペットと終生共存し、共生するために」をテーマにした多摩地区最大級のペット・イベント「南大沢マルシェ✕たまペット」が開催されます。わんこと一緒に参加することも可能です♪
クプクプは、カリス成城さんのブースにて、小さく、フラワーエッセンスのブレンドコーナーを担当します!もちろん、エッセンスを、その場で購入いただくことも可能です。みなさまとの再会&出会いを楽しみにしています。
野外イベントなので、暖かくして、いらしてください!
場所は、京王相模原線の南大沢駅。
開催日時:2017年11月25日(土)26日(日)9:00~16:00
開催場所:南大沢中郷公園 東京都八王子市南大沢2-26
問い合わせ先:一般社団法人ペットライフデザイン協会
たまペット事務局
〒193-0832東京都八王子市散田町2-7-32
TEL:03-6453-2891/FAX:042-673-2961
Mail:tamapet@plda.jp
担当:中迎、福田
入場料:無料
主催:
一般社団法人ペットライフデザイン協会
マルシェ実行委員会
NPO法人地域住民の安全生活応援団
●クプクプのペットへの自然療法
私事ですが、ご縁があり、2015年から、保護された猫と共生することになりました。今は、2歳半と1歳半になる♀猫が3匹います。
ご存知のように、保護されるもともとペットとして人間と共生していた動物たちの多くは、外で生きる術が身についていないので、衰弱していたり、アレルギーや肌の疾患を持っています。また、精神的には、怯えていたり、攻撃的だったり、無気力だったり。
そのような時は、獣医さんにアドバイスをもらうと供に、家で出来ることもたくさんあります。
例えば、
・日射病:ホメオパシーのアコナイト
・回虫:ハーブのヨモギ、食事の見直し
などなど。
そして、精神的な症状には、フラワーエッセンスがとてもよく効きます。
みなさんは、現代で回っている薬は、全て、動物実験を経て市場に出ていることをご存じでしょうか?
新薬の薬には、動物実験が必要な行程と義務づけられているのです。
でも、それは本当に必要なことなのでしょうか?
私は、12年前に西洋の「ホメオパシー医学」と出会ってから、考え方は変わりました。そして、動物たちにも恩返しをしたい、という想いが年々強まってきています。
専門である、ハーブ、フラワーエッセンスを通して、動物の健やかを応援できれば幸いです。
ぜひ、カリス成城さんのブースに、遊びに来てください♪お待ちしています。
本物の猫じゃらし、猫は大好きです!