10/8 バイオダイナミック農法の上映会&プレパラート作り
クプクプ&友人と共催で、10/8(月)に、狛江にて、再び、プレパラート作りと バイオダイナミック農法の上映会上映会を行います。*場所は、友人のご厚意で、南岩戸のクプクプ・フレンドハウスです。
↑は、バイオダイナミック農法をとりいれるマグノリア農園から届いたお野菜たち
★日程 10月8日(月) 11:00~14:00
マグノリア農園の野菜スープを用意しています
お弁当は各自ご持参ください♪
★内容
バイオダイナミック農法の上映会
プレパラート作り体験会
福島マグノリア農園のお話し
バイオダイナミック農法のオイルでセルフハンドケア
★ガイド:樋渡志のぶ(自然療法家、アロマセラピスト)
★参加費:2,000円(上映代、プレパラートお土産付)
★場所:岩戸南フレンドハウス *お申込時にお伝えします
★お申込&お問合せ:kupukupu@air.nifty.jp
各自、下記ご持参ください。
*準備できない方はご一報ください
★プレパラートを撒くのに使います
・小さなバケツ
・手ぼうき、麦わらの束等
・お持ち帰り用のペットボトル500mlサイズ
↑このように渦を作りながら、ひったすらダイナミゼーションします。
バイオダイナミック農法は、大地、植物、動物と人とのつながりを、はっきりと思い出す農業の一つです。
「私たちは地上を歩む。
地球は宇宙を運行する。
私たちは地上で呼吸する。
地球は宇宙で呼吸する。」
プレパラートとは、シュタイナー博士が、農業講座(100年前!!)で提唱された、土壌に豊かさを取り戻すための調合剤です。
農業に関わっていない私たちでも、このプレパラートの散布だけは、都内でも出来ます!
また、バイオダイナミック農法を初めとした、自然農法や循環農法がどれだけ、この地球の環境に貢献できるのか、についてを体感していただけます。
秋のひとときを、楽しく団らんしながら、ご一緒しましょう!
↑前回は、福島や神之木から、ベテランの助っ人が来てくださいました。
今回は、師匠はいらっしゃいませんが、同じ日に、なんと!
福島にても、10/8にプレパラートづくりが行われています。
福島に近い方は、ぜひぜひ、ご参加くださいネ。
どなたでも、参加できます。
*10/8は、スイス・フランスでキリスト者共同体司祭を務める「クラウディア・シュトックマン」女子が、再び来日されます。福島は遠いですが、それでもこういう機会は本当にないと思うので、気になる方はぜひ、チェックください。
さて、狛江でも、ただ、ぐるぐるとかき回す1時間。
一体何が、起きるでしょう?!
今回は、お子様連れ大歓迎の会ですw
気軽にお楽しみましょう♪
| 固定リンク
「【自然療法】ドクターハウシュカとバイオダイナミック農法」カテゴリの記事
- NEW【セラピスト2020年6月号】発売中!(2020.05.16)
- 2/3節分 大地を癒し生命力を高める「バイオダイナミック農法」上映会(2019.12.22)
- 12/22冬至 大地を癒し生命力を高める「バイオダイナミック農法」上映会(2019.11.20)
- バイオダイナミック農法とクプクプのアロマテラピー(2019.10.23)
- 10/22 バイオダイナミック農法のプレパラート作り+上映会(2019.10.07)
「福島・鏡石マグノリア農園・元気を送るアロマ隊」カテゴリの記事
- 【多面体からみるウィルスの働き】 マグノリア・アグリ・キャンパス2020秋(2020.10.06)
- NEW【セラピスト2020年6月号】発売中!(2020.05.16)
- 映画『蘇生』を観れます!(2020.05.02)
- 3月 10日 3/10 ヒト・ウシ・地球「バイオダイナミック農法の世界」上映会&お話会(2020.03.03)
- マグノリア・アグリ・キャンパス ~視覚&熱と光(2020.01.18)
コメント