はからめ月のカレンダー2019年版(クプクプ分11/18受付終了)
クプクプでも大人気の、琵琶湖のヨシをつかったヨシ紙でつくられた、ぬくもり満載の「はからめカレンダー」も、2019年度版の発売がスタートしました♪
月のリズム、地球のリズム、宇宙のリズム、そして自分のリズムを感じるカレンダーが発売されてからひと月以上・・。今年もカレンダーの残りは2枚となりました。クプクプ分11/18受付終了とさせていただきます。検討中の方は、ご連絡いただければ幸いです。(はからめさんへの直接ご購入はまだ出来ますので、焦らずに)
使えば使うほど、眺めれば眺めるほど、月と古の知恵が優しく染みわたるような、癒しのカレンダーです。
●気になるお値段(消費税込みの販売価格)
はからめ月のカレンダー A4サイズ=1,850円はからめ月のカレンダー B4サイズ=2,370円はからめ月の手帳本体 =4,120円月の手帳専用カバー =3,240円
クプクプでも、少量のカレンダーをご用意しております。
お早めに、メールかお電話でご連絡ください。
お早めに、メールかお電話でご連絡ください。
下記、「はからめ」カレンダーの作り手「月とカヌー」さんからのお知からご案内です。
*********************************************************************
●はからめ月のカレンダー2018年版
********************************************************************
暦とは宇宙の大自然と自分を繋いでくれる物・・・。
地球にあるもの全ては月や太陽、そのほか惑星の持つ大きな力の影響を受けながら時を刻んでいます。
植物や動物はもちろん、水や空気や大地、そして人間も。
その大きな力を今を生きるみんなが味方につける事ができたら・・・という思いで、月や太陽や地球、そして先人の知恵がいっぱい詰まっているカレンダーを今年も作りました。
月の満ち欠けをはじめ、それを基に先人達が作り出した太陽太陰暦(旧暦)、
その太陽太陰暦と密接な関係がある潮汐、季節を感じる事ができる
二十四節気、雑節、そして月ごとの歳時記などを記載しました。
また、土用と犯土を元にした「土をいじってはいけない日」や一粒万倍日、
そして六十干支、七十二候がわかりやすく記載されています。
昨年からは日々の月が位置する星座が分かるような記載を始めました。
カレンダー、手帳共に全ての紙は琵琶湖水系のヨシ紙を使用。
生成り色でヨシの繊維が入っているのが目で見える、「紙」を感じる事のできる紙です。
(ヨシとは葦(アシ)の事で、この紙を作っている関西ではヨシと呼ぶのでそれに習いました。)
ほか、素材はシルクや竹と土に還るものを使用しています。
月のリズム、地球のリズム、宇宙のリズム、そして自分のリズムを感じることで、人間も自然の一部だと感じることができると私たちは考えています。
サイズはA4サイズ(210x297mm)と、大きめのB4サイズ(257x364mm)を用意しています。
*********************************************************************
●はからめ月の手帳2018年版
*********************************************************************
日々の生活の中に暦を取り込み、月を自分の味方につける・・・・そんなイメージでこの手帳を作っています。ほとんどの方々の日々の生活であるグレゴリオ暦に、旧暦を取り込むということ、それを無理なく自然にできるように心がけたのが「はからめ月の手帳」です。
手帳内に書かれている歳時記は、2017年以前のカレンダーの歳時記も繰り越して記載しています。(毎年重ね重ね濃い内容になっていくということです。)
素材はカレンダーと同じヨシ紙、製本の糸としおりの紐は麻100%。1年間毎日手で触って使う手帳という事を考え、自然素材を使って、とっても丈夫な物に仕上げています。
各ページデザインは、全てのスペースを有効に使えるように心がけています。
もちろん年間ページ、月間ページ、週間ページといったように、その場に合った使い方ができるようになっています。
その他にも、ボイドタイム、日々の月がかかる星座、日の出日の入時刻の記載、また新月の願い事については時間、星座、特徴、が分かりやすく各新月の欄に記してあります。
*********************************************************************
カレンダーや手帳の写真、詳しい内容などは下記Webサイト、
「カレンダー・手帳ページ」をご覧下さい。
http://www.hacarame.com/moon/index.html
*********************************************************************
使い終わったカレンダーも余すところなくお使いいただけます。
2重で作るとすごく丈夫で、小物入れや引出しの整理にぴったり!!
包んだり、香り紙にしたり、入れ物を作ったりして、末永くお楽しみください。
このカレンダーが存在しているだけで、ぬくもりが伝わってきます♪
基本的に私たち人間の体のリズムは、月のリズムと同調しています。
今日は、新月の翌日。
月のリズムを意識するだけで、私たちの自律神経も整います。
毎日使ったり、見たりするカレンダー。
このあたたかみたっぷりのはからめカレンダーは、目にも心にも肌にも優しく、毎日に寄添ってくれますよ♪
↑福島の山奥で、このカレンダーをひとつひとつ、手作りで作っている鈴木さんご夫妻。新年会で、鍼灸の友人のここちゃん(わんちゃん)、かわいがっている様子をぱちり。
| 固定リンク
「優しいぬくもりの「はからめカレンダー」」カテゴリの記事
- 【こよみのお話会】月とカヌーはからめカレンダー2021年版(2020.10.05)
- はからめ月のカレンダー2021年版ご案内(2020.09.24)
- 12/18「月とカヌー2020年版 こよみのお話会 」とはからめ月のカレンダー2020年版ご案内(2019.10.30)
- はからめ月のカレンダー2019年版(クプクプ分11/18受付終了)(2018.11.12)
- はからめ月のカレンダー2019年版 販売スタート♪(2018.10.10)
コメント