6/7 筋肉痛・打ち身・擦り傷・手術をサポートする自然療法 at 東京療術学院(新宿)
クプクプの樋渡が、フラワーエッセンス&ヒーリング・アロマテラピーのコマを担当させていただいている「東京療術学院」。
6/7は、「ヒーリングアロマ新規開講記念」で、特別に、「アロマテラピー・プレ・セミナー」を開講します。
この会は、学院の生徒さんでなくても、ご参加いただけます。
テーマは、「筋肉痛・打ち身・擦り傷・手術をサポートするアロマテラピー&ホメオパシー&フラワーエッセンス 」 です。
日常的に起きがちな、ちょっとしたトラブルを、自然療法でサポートするだけで、免疫も高まり、時間とお金の節約もできます。
どうぞ、楽しんでお受けください。自然療法と出会って20年の集大成となる3つの自然療法を組合わせたときめきwの内容です。
開講日 /6月7日(金)13:40~15:30
講師 / 樋渡志のぶ
受講料 /協会員・資格認定者:無料・一般:2,160円(税込) ※定員20名
持ち物 /筆記用具、精油を使用する為、汚れても良い服装
申込方法/東京療術学院問合フォーム 又は電話:0120-017-146
内容:
日常生活やスポーツで起きがちな、筋肉痛・打ち身・擦り傷・手術。今回は、ドイツではスポーツドクターの80%が取り入れているホメオパシーと、英国では王室も伝統的に使用しているフラワーエッセンス、加えて、自然治癒力をも高めるアロマテラピーの3種類の自然療法を学びます。すぐに実践で活かせるとてもユニークな内容です。
講師自らも、大腿骨頸部骨折で、2回にわたる手術を経験しました。3年程、杖をついての生活を体験しましたが、これらの自然療法とともに、鍼灸やヨガ、手技療法などの各種療法と組み合わせ、リハビリを続けています。ホメオパシーが医学として認められているインド事情など、みなさんが現場ですぐに使えるよう、お伝えします。
↓写真は、東京療術学院名誉校長 帯津良一先生と
【樋渡志のぶ 講師プロフィール】
クプクプ・アロマテラピーサロン代表、東京療術学院フラワーエッセンス講師
英国IFAアロマセラピスト、Dr.バッチフラワープラクティショナー
IACHクラシカルホメオパシーDIPLOMA、一般社団法人自然療法機構ナチュロパス
「なでしこバイブル」著者、「ホメオパシーバイブル」執筆協力
1999年にアロマテラピーに出会い、結婚を機にSEからアロマセラピストに転職。
2003年フラワーエッセンス、2005年ホメオパシーを学んでいます。
サロンでは、アロマテラピーの施術とフラワーエッセンスのセッションを主に行う。
自然療法関連のセミナー、イベント、執筆活動にも精力的に取り組む。
↓2019年2月インド・カルカッタで5代目Dr.S.バナジー先生と世界中から集まったホメオパス達と
2007年6月 ギリシャのビソルカス先生と共に
« 6/22 太陽や月のリズム「種まきカレンダー2019」 | トップページ | 6/11 クプクプ・オープンディ「多肉植物ちゃんの寄植え」 »
「フラワーエッセンス」カテゴリの記事
- 男性のための「フラワーエッセンスの万能薬セミナー」(2019.10.08)
- 祝★Dr.エドワード・バッチ博士生誕133年(2019.09.24)
- フラワーエッセンスの万能薬セミナー *随時受付開始(2019.09.01)
- 9/24 Dr.Bachお誕生日会&38種のフル・ピクチャー(2019.08.07)
- 6/7 筋肉痛・打ち身・擦り傷・手術をサポートする自然療法 at 東京療術学院(新宿)(2019.05.25)
「アロマテラピー&ハーブ」カテゴリの記事
- 満員御礼:「手打ち蕎麦」と「介護アロマ」の会(2019.10.06)
- 10/2 魔女と旅するヨモギの世界〜月の女神〜ヨモギの花茶体験&ドレッシング作り(2019.08.14)
- 6/7 筋肉痛・打ち身・擦り傷・手術をサポートする自然療法 at 東京療術学院(新宿)(2019.05.25)
- 大腿骨骨折から7年(1) 自然療法、骨折、コンフリー(2018.12.13)
- 精油の実力【アロマティック・ケア相談会】(2018.11.28)
「各種自然療法」カテゴリの記事
- 10/6「秋の贈りもの2019」 at ぎんのいずみ子ども園(調布市染地)(2019.09.30)
- 6/7 筋肉痛・打ち身・擦り傷・手術をサポートする自然療法 at 東京療術学院(新宿)(2019.05.25)
- ふろしき王子と遊ぼう! 風呂敷と重心で人生の波に乗る(2019.04.06)
- 3/29~31 伊豆高原で「マインドフルネスに活き活き輝く時間」(2019.03.24)
- 2/21 インドのホメオパシー2019レポート1(2019.02.05)
« 6/22 太陽や月のリズム「種まきカレンダー2019」 | トップページ | 6/11 クプクプ・オープンディ「多肉植物ちゃんの寄植え」 »
コメント