6/11 「多肉植物ちゃんの寄植え」
木々たちの燃えるような緑に、こころも足も軽~くなる今日この頃ですね。 今年2回目の生の植物を使った珠美先生のオープンデイでは、個性いっぱい表情いっぱいの多肉植物の寄せ植えです。
「
家の中でも、外に置いても元気に育つかわいいヤツです。 独特な形や色の多肉植物を、手前に奥に、右に左に、オリジナルな自分の世界を表現しましょう。 簡単ですよ。♪ 講師の珠美先生が色々な種類の多肉植物を用意してくれます。 自分の感性にあったものを選べます。 植物女子も植物男子も、どなたでもいらしてください。
日時:6/11(火)13時~16時 要事前予約
参加費:4,000円(税・ハーブティ・材料費込)
申込&問合:kupukupu@air.nifty.jp
申込フォームリンク&QRコード↓
」
友人が高知に行くに辺り、観光スポットを調べたい、とのことで出会ったのは、高知県立牧野植物園の「サボテンと多肉植物展 」。
既に終了してしまったようですが、こんなに美しくてシンプルなポスター。
この本物を手作りできます。そして多肉ちゃんは、手入れも簡単で、増えてくれます。
幸せはふくふくふく、膨らんでいくことを教えてくれる、すごい植物です。
まるで、地上に舞い降りた星屑のようですネ♪
宇宙空間から観ると、地球はまさに、『美しき緑の星』です。
わたしたち一人一人も、この多肉植物のように、自らの内にある美しさを開花できますように。
クプクプでは、アロマテラピー&フラワーエッセンスで、そのお手伝いをしています。
どうぞ気軽に、植物療法の素敵な癒しを体験しにいらしてください♪
| 固定リンク
« 6/7 筋肉痛・打ち身・擦り傷・手術をサポートする自然療法 at 東京療術学院(新宿) | トップページ | 6/8 「奇跡のコース(ACIM) カンファレンス in ボストン」レポート by そらちゃん »
「KUPUKUPUのオープンディ」カテゴリの記事
- 希望の春「リース」づくり(2020.02.25)
- 2/19水 花粉症のためのクリーム作り(2020.02.12)
- オープンディ&つどい&セミナー 11~12月(2019.11.06)
- 11/26(火) クリスマス・スワッグづくり(2019.11.04)
- 10/8 晩夏の美しい「リース」づくり2(2019.09.25)
「ハーブ「リース・スワッグ」手作り教室」カテゴリの記事
- 希望の春「リース」づくり(2020.02.25)
- 11/26(火) クリスマス・スワッグづくり(2019.11.04)
- 6/11 「多肉植物ちゃんの寄植え」(2019.05.29)
- 3/1 幸運を運ぶ「春のフレグランス・リース作り」(2019.02.15)
コメント