6/29 バイオダイナミック農法上映&ディナー会
6月29日(土)夏至後、初めての新月に向かう下弦の月の夜。
クプクプでは、大地の処方箋「バイオダイナミック農法」上映会とディナー会を開催します。
2006年、ニュージーランド作品ですが、胸に響くメッセージがたくさんある映画です。
自然の叡知に触れる作品は、自然治癒力を高めます。
今回は、
●「福島鏡石のマグノリア農園のマグノリア・アグリ・キャンパス」
●アロマトピアの連載記事「山本忍先生に聞くシュタイナーの世界」 (2018年)
について、の取材をシェアさせていただきます。
【バイオダイナミック農法上映&ディナー会 at クプクプ】
🌼日時:6月29日(土)
16時30分~18時30分 上映お話し会
18時45分~21時30分 ディナー会
●大地の処方箋「バイオダイナミック農法」上映会
●アロマトピア「山本忍先生に聞くシュタイナーの世界」 &福島マグノリア農園取材レポート
~新刊「硫黄・塩・水銀プロセス 農業・錬金術の3原理」(竹下哲生著)誕生秘話も少し~
🌼場所:クプクプ ホリスティックアロマテラピー自然療法サロン2階
🌼 会費:5,000円(ディナーなしの場合2,000円)
*ベジタリアンの方はご一報ください
*猫アレルギーの方は、ご一報ください
申込フォーム
お申込&お問合メール
電話:090-8582-9292(17~19時でお願いします)
バイオダイナミック農法は、大地、植物、動物と人とのつながりを、はっきりと思い出す農業の一つです。
約100年前に大地の処方薬として、ルドルフ・シュタイナーによって残された言葉を実践し、実践を重ね、伝承されている農業の技術です。
ホメオパシーのダイナミゼーション(水を渦巻き状に混ぜる)を取り入れた、大地の処方箋として、今の時代に受け継がれています。
日本でも、北海道から九州まで、まだ数は少ないにせよ、取り入れている畑があります。
わたしも、2018年から、福島鏡石のマグノリア農園に、何度も訪れました。
訪れる度に、大地と人だけではなく、動物との距離が深まるのを実感しています。
その土地に根付く、伝統的な農業と、ホメオパティックな大地の処方箋が出会う時、わたしたちは、新しい時代に生きているのだと実感します。映画の一部を下記に。
「私たちは地上を歩む。
地球は宇宙を運行する。
私たちは地上で呼吸する。
地球は宇宙で呼吸する。」by シュタイナー博士
大地へのホメオパティック処方箋を、自然療法家の仲間と共に共有できたことは、私にとっても大きな喜びでした。
みなさまの感性豊かな感想も、それはそれは、ハーネマンも喜んでます♪という手ごたえでした。多謝。
今年は、バイオダイナミック農法以外にも、自然療法や自然治癒力が上がるプライベートの小さな上映会を定期的に開催してまいりますので、ぜひ、ご一緒しましょう♪
| 固定リンク
「【自然療法】ドクターハウシュカとバイオダイナミック農法」カテゴリの記事
- NEW【セラピスト2020年6月号】発売中!(2020.05.16)
- 2/3節分 大地を癒し生命力を高める「バイオダイナミック農法」上映会(2019.12.22)
- 12/22冬至 大地を癒し生命力を高める「バイオダイナミック農法」上映会(2019.11.20)
- バイオダイナミック農法とクプクプのアロマテラピー(2019.10.23)
- 10/22 バイオダイナミック農法のプレパラート作り+上映会(2019.10.07)
「福島・鏡石マグノリア農園・元気を送るアロマ隊」カテゴリの記事
- 【多面体からみるウィルスの働き】 マグノリア・アグリ・キャンパス2020秋(2020.10.06)
- NEW【セラピスト2020年6月号】発売中!(2020.05.16)
- 映画『蘇生』を観れます!(2020.05.02)
- 3月 10日 3/10 ヒト・ウシ・地球「バイオダイナミック農法の世界」上映会&お話会(2020.03.03)
- マグノリア・アグリ・キャンパス ~視覚&熱と光(2020.01.18)
コメント