10/2 魔女と旅するヨモギの世界〜月の女神〜ヨモギの花茶体験&ドレッシング作り
豊穣と多産を司る「月の女神」の名を持つハーブの女王「ヨモギ」。
東京でも、身近な公園や河川で出会える身近な植物。
中国伝統療法・鍼灸で用いられている「もぐさ」の原料も「ヨモギ」の乾燥葉から作られます。
月の女神「ヨモギの」薬効と魅力を、アントロポゾフィー(シュタイナー医学)の薬剤師でもあり、セラピストの吉田秀美さん(薬剤師、ハルモニアフィト主宰)をガイドにお迎えし、体験を通して使いこなすすべを身につけます。
古来より女性のためのハーブとして用いられてきた 「ヨモギ」を、もっと気軽に毎日の生活に。
お茶やドレッシングなど、気軽に取り入れてみませんか?
いつも、足元で微笑みかけてくれる「ヨモギ」は、より健やかに、自分らしく生きることを教えてくれます。
★日程 10月2日(水) 13:00~16:00
★内容
植物を通して、アントロポゾフィー的な観察、惑星とのつながりを体感します。
身近な植物との関係が、ぐっと近くなる、実践的なセミナーです。
ハーブを愛する方々には、毎日の生活がより豊かに。
自然療法家にとっては、治癒やクライアントへの理解を深める実践的なヒントが詰まっています。
+ホメオパシー&フラワーエッセンスのヨモギ体験
+ヨモギの浸出油のセルフ・ハンドマッサージ
★ガイド:吉田秀美さん(薬剤師、ハルモニアフィト研究所
【薬草・アロマ・フラワーエッセンス・薬膳等】
★参加費:5,000円(税込、ヨモギドレッシングのお土産付)
★場所:クプクプ ~自然療法サロン
★お申込&お問合せ:kupukupu@air.nifty.jp
↑枇杷の葉と吉田秀美さん
皆さまとすごす「ヨモギ」の時間を楽しみにしています♪
福島・マグノリア・アグリ・キャンパスのご縁から生まれた、ビーナスカフェのメンバーでもある吉田秀美さんをお迎えするヨモギの会は、9/10は、横浜大口のホリスティック空間(スペース)ぐらっぽろさんにても開催されます。
月の女神「ヨモギ」は、ハーブ療法では、月経や子宮に関するトラブルに用いられてきました。
フラワーエッセンスでは、活発過ぎる精神生活を送り、グラウンディングできない状況にも用いられます。
ヨモギのエネルギーは、自律神経を司る惑星「月」との調和をもたらし、この地上でのリアルな生活リズムを再び教えてくれるのではないでしょうか?
編集後記:
月明りの代わりに、電気を手に入れたわたしたちは、この愛すべき「ヨモギ」と「月」の本当の効果効能を、少し忘れてしまって生きているようです。
惑星と生命との関わりという、自然治癒力をも高めてくれる癒しの叡智。
人智学「アントロポゾフィー」の魅力は、「惑星と人類」との深い関りを、体験と理論を通して、わかりやすく教えてくれます。
植物の通訳者ともいわれる吉田秀美さんの、植物への深くて優しいまなざしは、毎回、素晴らしい気付きの時間になります。
先日、行われた【世界がかわる学び ~シュタイナー教育100周年~ 】で、高橋巌先生のお話を拝聴する機会がありました。
シュタイナー教育では、「人間関係は暖かくて熱がある」ことを重視しています。
「個人→家族→民族→人類」。
このつながりと広がりのラインに、暖かさ、ぬくもり、熱、があることが、とっても大切なのです。
これが希薄だったり失われていると、暖かさとぬくもりから離れてしまう状況が生まれます。
日本という民族を語る前に、家族や、それぞれの民族を慈しむ心が希薄になりつつある時代に見えます。
そして、「国家」という名のもとで、「個人→家族→民族→人類」 が隠れてしまっているかのようです。
この状況では、当然ながら誰しもが、容易に様々な悲しみや憎しみ、恐怖にとらわれてしまいます。
この状況に陥ったとき、助けとなるのは、家族のような小さな単位でもたらされる「暖かさ」と「ぬくもり」の経験です。
仮に、幼少期にこれを得られなかった場合でも、いくつになっても頼れる親類や友人との出会いで、その熱を取り戻すことは可能です。
最も理想的なのは、この人間関係の信頼・暖かさを、幼少期に身につけておくこと。
世界中で、シュタイナー教育が求められている理由がわかる気がします。
人間は、人生を自由意思において、利他的に生きる本能を持ち合わせています。
それを最大限に発揮するために必要なのが、この暖かさとぬくもり、熱です。
どのような環境にあっても、わたしたちは、この人間の温かさとぬくもりを学ぶために生まれてきた、という共通の宿題を持っているのです。
真の愛の情熱は、既に自分の内に在る。
植物たちが教えてくれる、無償の愛は、本当に計り知れません。
どうぞ、今日から、足元で微笑む、愛らしい月の女神「ヨモギ」に微笑み返してみてくださいネ♪
「マグノリア・アグリ・キャンパス」の学びを、気軽に体験できる「ヴィーナス・カフェ」は、下記の自然療法サロンで、随時開催しています。新しい気づきと発見で、豊かな時間を供に、過ごしましょう。
| 固定リンク
「KUPUKUPUのアロマテラピー」カテゴリの記事
- 精油で整えるライフスタイル ~プロヴァンス式アロマテラピーを参考にして~(2021.02.21)
- 開講中 癒しのアロマテラピー at つむぐ食堂(単発参加可)(2020.11.01)
- 新メニュー【菅平高原薬用植物オイル】(2020.02.14)
- 満員御礼:「手打ち蕎麦」と「介護アロマ」の会(2019.10.06)
- 10/2 魔女と旅するヨモギの世界〜月の女神〜ヨモギの花茶体験&ドレッシング作り(2019.08.14)
「福島・鏡石マグノリア農園・元気を送るアロマ隊」カテゴリの記事
- 【多面体からみるウィルスの働き】 マグノリア・アグリ・キャンパス2020秋(2020.10.06)
- NEW【セラピスト2020年6月号】発売中!(2020.05.16)
- 映画『蘇生』を観れます!(2020.05.02)
- 3月 10日 3/10 ヒト・ウシ・地球「バイオダイナミック農法の世界」上映会&お話会(2020.03.03)
- マグノリア・アグリ・キャンパス ~視覚&熱と光(2020.01.18)
コメント