10/10 【走れるサンダル!☆ハッピーワラーチWS】と【多摩川サンガ】
【走れるサンダル!☆ハッピーワラーチWS(ワークショップ)】
歩くのが楽しくてうれしくて、用事がなくても歩きたくなっちゃう「ワラーチ」をつくろう!
ティクナットハン禅師のサンガで出会った、みぽりんをお迎えし、「歩く」を100%サポートする、現代風わらじこと、ワラーチ作りを、教えてもらいます♪みぽりんからのメッセージ。
「私はワラーチ/を履き始めてから、歩く心地よさを存分に感じるようになりました。
用事が無くても、ワラーチを履きたいがために外出してしまうほど♡
沢山の方にハッピーワラーチライフを体験してもらえたら、嬉しいです!」
●ワラーチってなに?
南米の先住民族ララムリが履いている手作りサンダル(廃タイヤ使用)。起伏の激しい山や丘、長距離移動するライフスタイルの中から生まれた「走れるサンダル」。
裸足に近い感覚で大地に着地することで、身体が本来持っている機能を最大限引き出せるような作りになっています。
足には接地時の衝撃を和らげる機能が備わっていますが、普段私達が履いている靴は厚いクッションに包まれているためその機能は退化しているそうです。
ワラーチは靴底が薄く(私の作るものは厚さ7mm)、ダイレクトに大地を感じることができます。
そして、足が本来持っている「緩衝機能」が鍛えられ、身体の歪みも整えられると言われています。
こんな人にオススメ!
●歩くとすぐ疲れてしまう
●肩こり、身体の歪みがある
●PC作業などで無理な姿勢を取っている
●裸足の開放感を町中でも味わいたい
●大地や自然のとの一体感を感じたい
自分の足型を図って作るので、世界にたった一つのオーダーメイドワラーチサンダル。
履いているうちに結んだ紐が徐々に自分の甲の形にフィットしていき、ぴったりになります。紐の色も沢山あるので、季節や気分によって簡単に変えられるのも嬉しい!
マインドフルな「歩く瞑想」プチインストラクション付き☆
【ハッピーワラーチ作りWS】
日時:10月10日(木)10時〜12時
場所:クプクプ
(小田急線狛江駅、京王線つつじヶ丘駅)
参加費:3,500円
[お申込]
E-mail : kupukupu@air.nifty.jp
電話:090-8582-9292
申込内容:①お名前 ②当日連絡のつく電話番号
みぽりんと、プラムビレッジのブラザーサンライトと共に♪
丁度この日の午後は、
ベトナムの禅僧、「ティク・ナット・ハン」師の教えを学び実践する、
狛江&多摩川エリアでの集い「多摩川サンガ」を、狛江市内で開催予定です。
日時: 10月10日(木)13:30〜16:45
場所:谷戸橋地区センター(カワセミ館)
会議室 小田急線喜多見駅から徒歩20分
日時: 11月10日(日)13:30〜16:45
場所:西河原公民館(小田急線狛江駅)
和室 小田急線狛江駅から徒歩15分
✦大まかなスケジュール✦
心のお天気
横たわる瞑想(トータルリラクゼーション)
歩く瞑想
お茶の瞑想
5つのマインドフルネストレーニング
深く話し、聴く瞑想(ダーマシェアリング)…などなど
参加費:ドネーション(諸経費を除き全てプラムビレッジ関係の用途に寄付させていただきます)
大きな気づきと、深い癒しの時間を過ごすことができますよ♪
クプクプ ~アロマテラピー ・フラワーエッセンス・自然療法サロン
| 固定リンク
「マインドフルネス実践会(多摩川サンガ)」カテゴリの記事
- フランス・プラムヴィレッジのオンライン・リトリート(2020.07.19)
- 2/27 コネクション・プラクティス入門編(2020.01.31)
- 1/9 マインドフルネス・イーティング&多摩川サンガ(2019.12.05)
- 10/10 【走れるサンダル!☆ハッピーワラーチWS】と【多摩川サンガ】(2019.09.05)
- 7/21 多摩川サンガ(2019.07.16)
コメント