11/4 「超自由な”日本国憲法”読書会」と「狛江前市長辞任理由と人権尊重条例」
10月22日は、即位の礼が執り行われました。
いろいろなご意見があると思います。
天皇のお言葉は、日本国憲法を引用して述べられているのも印象的でした。
「(略)国民の幸せと世界の平和を常に願い、国民に寄り添いながら、憲法にのっとり、日本国及び日本国民統合の象徴としてのつとめを果たすことを誓います。
国民の叡智とたゆみない努力によって、我が国が一層の発展を遂げ、国際社会の友好と平和、人類の福祉と繁栄に寄与することを切に希望いたします。」
天皇も大事にしている、この日本国憲法。
「日本国憲法」って、わたしたちとどういう関係があるの?
国民であるわたしたちが、子どもの時に、この憲法の存在と使い方をを知りたかったと思っている大人も沢山います。
わたしもその一人。
第1~11章まで、全103条で成る「日本国憲法」を、憲法の入門書「檻の中のライオン」を読みながら触れてみる時間です。
自然療法を民主化したいと願う鍼灸やアロマセラピストが、まずは、自分たちで読んでみようと始まったこのカフェ。
世界中の人々から、尊敬されている「日本国憲法」の第9条に敬意を払い、「ナチュロパシー✕9条」ということで、「ナチュロ9カフェ」と名付けて、ゆるく定期的に読書会をしています。
今までも「不思議なクニの憲法」、「カンタ・ティモール」、沖縄のじゅごん「ZAN」の上映会などにも取組んできました。
★11月4日(月・祝日)
★15時~17時「ナチュロ9カフェ 超自由な読書会:”日本国憲法”を読んでみる」
テーマ:檻の中のライオン輪読会
会費:500円(ハーブ代&資料代)持寄り&ドネーション大歓迎
どなたでも、ご参加いただけます。
今回は、「狛江市人権尊重条例検討委員会」初傍聴♪の体験談もシェアします。去年、セクハラ行為を認めないまま退職金も受け取って退任した狛江前市長。
実際には、セクハラを訴えた方々への謝罪もないままだそうです。その対策で、二度とセクハラが狛江市内で起きないよう、狛江市民がとるべき条例が検討されています。その条例、本当にその目的果たせるの? 憲法や日々のことなど、自由に語る時間もあります。
いろいろな気づきに繋がり、セクハラを受け、勇気を出して声を出してくれた女性たちが、きちんと謝罪をうけ、前市長と和解できる様な、そんな狛江市になっていけばと願います。
憲法記念日には、令和にちなんで、日本国憲法 第1条「天皇」を読みました。
お子様連れでも、介護中のご家族連れでも、気軽にご参加ください。
| 固定リンク
「【自然療法民主化】ナチュロ9カフェ」カテゴリの記事
- 9/13 日本国憲法とベーシックインカム(2020.09.09)
- 延期 クプクプ的EM生活 蘇生2パート2!「EM柴田農園さんのお話し会」(2020.03.15)
- 『蘇生Ⅱ』上映 ~あなたの元に必要な助けが届きますように~(2020.03.03)
- 1/13 「超自由な”日本国憲法”読書会」と「日本の水道民営化」と「災害時のトイレ」(2019.12.25)
- 11/4 「超自由な”日本国憲法”読書会」と「狛江前市長辞任理由と人権尊重条例」(2019.10.16)
コメント
以前よりこのご活動に参加したく興味を持っておりました。
11/4(月)に都合が付けられるようになり、まだ空きがあるようでしたら参加をお願いしたく思います。
よろしくお願いいたします。
投稿: Haru Wada | 2019年11月 2日 (土) 08:14
ご連絡有難うございます★
はーい!どうぞどうぞ♪
お待ちしていまーす。
投稿: SHINOBU | 2019年11月 3日 (日) 20:57