12/22冬至 大地を癒し生命力を高める「バイオダイナミック農法」上映会
12月22日(日)は令和初の冬至。
大地への祈りと感謝を込めて、今年一年を振り返りながら、大地の処方箋「バイオダイナミック農法」上映会と交流会を開催します。
伝統農法と在来種共に、この農法で作られる「ハーブと微生物の天然農薬」を使うと大地は癒され、植物とそれをいただく私たちの生命力が高まります。希望と慈愛に溢れた映画とメッセージで、心が温まる冬至を過ごしましょう♪
「農業は地球を癒す」
農業を営むとき、危険なものや体に害があるものを使う必要は、一切ありません。
何を使うか、何を選ぶかは、他の誰でもなく、あなたです。
【バイオダイナミック農法上映&ディナー会 at クプクプ】
🌼日時:12月22日(日)
【第一部】
*会費:2000円
*時間:13時30分~15時30分 上映&お話会
【第二部】
*会費:5000円(BIO野菜&手打ち蕎麦付)
*時間:16時~20時30分 上映&お話と交流会
- 「ヒト・ウシ・地球~バイオダイナミック農法の世界」上映
- ビデオメッセージ“山忍氏(内科医)&橋本文男(マグノリアアグリキャンパス校長)”
- マグノリア農園とバイオダイナミックの無限の可能性のお話
- 今井啓子さん「美の朝焼けを通って
」誕生秘話
🌼場所:クプクプ ホリスティックアロマテラピー自然療法サロン2階
*ベジタリアンの方はご一報ください
*猫アレルギーの方は、ご一報ください
2006年、ニュージーランド作品ですが、胸に響くメッセージがたくさんある映画です。
自然の叡知に触れる作品は、自然治癒力を高めます。
動物と植物と人間と地球が、美しく健全に若返る方法があります。
それは、ずばり。
100年前に活躍したルドルフ・シュタイナー博士が提唱した「バイオダイナミック農法」です。
バイオダイナミック農法は、大地、植物、動物と人とのつながりを、はっきりと思い出す農業の一つです。
そして、約100年間、実践を重ね伝承されている農業の技術です。
ホメオパシーのダイナミゼーション(水を渦巻き状に混ぜる)を取り入れた、大地の処方箋として、今の時代に受け継がれています。
放射線量に対しても働きかける実績もあります。
日本でも、北海道から九州まで、取り入れている畑があります。
わたしも、2018年から、福島鏡石のマグノリア農園に、何度も訪れました。
訪れる度に、大地と人だけではなく、動物との距離が深まるのを実感しています。
その土地に根付く、伝統的な農業と、ホメオパティックな大地の処方箋が出会う時、わたしたちは、新しい時代に生きているのだと実感します。映画の一部を下記に。
「私たちは地上を歩む。
地球は宇宙を運行する。
私たちは地上で呼吸する。
地球は宇宙で呼吸する。」by シュタイナー博士
大地へのホメオパティック処方箋を、自然療法家の仲間と共に共有できたことは、私にとっても大きな喜びでした。
みなさまの感性豊かな感想も、それはそれは、ハーネマンも喜んでます♪という手ごたえでした。多謝。
今年最後の上映会&交流会となります。ご一緒しましょう♪
上記、今回、一緒に上映会をしてくださる「今井啓子さん」の企画された本が、この秋出版されました。
おめでとうございます!!
シュタイナー芸術「オイリュトミー」のアーティストはたりえさんと
シュタイナー教育芸術の研究家でいらっしゃる今井重孝先生の「社会を変える芸術の力」の対談が収められています。
私たちに必要なメッセージがつまった、流れるような文書は、本の芸術と表現するのにぴったりです。
今年は、マグノリア文庫からも、2冊も本が生まれました。
「硫黄・塩・水銀プロセス 農業・錬金術の3原理」(竹下哲生著)は、私も校正をお手伝いさせていただきました。
収穫 人と空と大地──ともに稔るバイオダイナミック農法 (マグノリア文庫)は、去年一年間、福島のマグノリア農園に通ったときの、奇跡のような優しくて希望に満ちた講座がまとめられています。
大地と自然が、これからも美しくあり続けますように。
願いは叶えるためにあります。
バイオダイナミック農法の素晴らしい世界を皆さまと共有できる時間を楽しみにしています。
↑今井啓子さん(社会の未来を考えるホリステイック教育研究所)とマグノリア農園の畑で。
いつも、シュタイナーやホピ、日本国憲法など、大切なことを共有してくださる企画や配慮をありがとうございます。
| 固定リンク
「【自然療法】ドクターハウシュカとバイオダイナミック農法」カテゴリの記事
- NEW【セラピスト2020年6月号】発売中!(2020.05.16)
- 2/3節分 大地を癒し生命力を高める「バイオダイナミック農法」上映会(2019.12.22)
- 12/22冬至 大地を癒し生命力を高める「バイオダイナミック農法」上映会(2019.11.20)
- バイオダイナミック農法とクプクプのアロマテラピー(2019.10.23)
- 10/22 バイオダイナミック農法のプレパラート作り+上映会(2019.10.07)
「福島・鏡石マグノリア農園・元気を送るアロマ隊」カテゴリの記事
- 【多面体からみるウィルスの働き】 マグノリア・アグリ・キャンパス2020秋(2020.10.06)
- NEW【セラピスト2020年6月号】発売中!(2020.05.16)
- 映画『蘇生』を観れます!(2020.05.02)
- 3月 10日 3/10 ヒト・ウシ・地球「バイオダイナミック農法の世界」上映会&お話会(2020.03.03)
- マグノリア・アグリ・キャンパス ~視覚&熱と光(2020.01.18)
コメント