マグノリア・アグリ・キャンパス ~視覚&熱と光
「農業は地球を救う」 をテーマに、2011年東北地方太平洋沖地震
のあと、誕生した「NPO法人マグノリアの灯」の福島鏡石マグノリア農園。その農園でのできごとは、生命が癒される驚きの物語です。
農地と同じく、「脳智を耕す」学びの場が「マグノリア・アグリ・キャンパス」。
農業に希望を託す、すべての人のためのキャンパスです。
次回のご案内↓
3/19(木)
①10:30~13:00 会費:3,000円
ヴィーナス・カフェ 「みるを楽しむ」
「色の体験&植物の色素」とマグノリア農園野菜の「ランチ交流会」
②13:30~16:00 会費:3,500円
マグノリア・アグリ・キャンパス
「植物の色の本質」
ゲーテの色彩論「光と闇」を振り返りながら、シュタイナーの色の世界を学びます
場所:神之木クリニック 横浜市神奈川区西寺尾3-25-1 ラ・クラッセ西寺尾4F
講師:竹下 哲生 四国アントロポゾフィークライス主宰
3月のテーマは好評につき、視覚&熱と光パート2となりました。
パート1に参加していなくても、深く学ぶことの出来る内容ですので、気楽にご参加下さい。
「視覚&熱と光」がテーマのパート1は2020/1/16 に開催されました。
講師として登壇されるのは、四国アントロポゾフィークライスを主宰する竹下哲生さん。
神学に親しみ、ウシを愛する竹下さんのお話しは、眠っている細胞を目覚めさせる効能があるんです★
当日、神之木クリニックホールにて。今では珍しい発熱球での実験。
闇を足していくと色が変わるのはなぜ???
ゲーテの研究家としても知られるシュタイナー博士を学ぶと必ず出てくるゲーテ。
当たり前か・・。
ゲーテの名言のひとつ「錯覚について語る人は神を冒涜している」言葉があるそうです。
錯覚が間違っているのではなく、単に判断が間違っているのだ、と鋭いご指摘。
たいていの場合、感覚は間違っていないのだといいます。
竹下さんが用意してくれた錯覚を実感する「チェッカーシャドウ」。
みんな、存在は知っているはずなのに、竹下さんの解説のおかげで、大いに盛り上がりました。↓
同じ色なのに同じ色に見えない。
直線なのに曲がって見える。
絶対におかしい!同じ色のはずはない!
紙を切ったり折ったり、試行錯誤して自分の正しさを証明しましたが、、
結局は、目はいとも簡単に錯覚を起こすと言うことを認めざるを得ない結果に。
神を冒涜するよりも、「目は錯覚する性質」と素直に認めることができました。
●目の特性
(1)遠くの物が近くに見える
(2)平衡感覚を備えていて、線を見ると勝手に追ってしまう
などなど。普段は当たり前すぎて考えたこともないかもしれないけれど、「錯覚かぁ」で終わらせていた大事なことを思い出しませんか?
「光と闇が色を作る」と解くゲーテの色彩論は、「定説を動かす」勇気を越えて、太陽と月、光と影が、いかに私たちを守ってくれているかを実感として教えてくれます。
次回は、ゲーテ色彩論に加え、シュタイナー博士にとっての色とはどのような物だったのか、赤から何を感じ、青から何を感じていたのか、オーラについてもシェアしてくださいますよ。
そして、植物系自然療法家にはたまらない「植物の持つ色の本質」についてもお話しいただきます♪
午前中のビーナス・カフェでは、ハーブティと紅茶を使って、色の変化を楽しみました。
↓みほさんの美味しいランチを食べながら、ヴィーナストークを担当する吉田秀美さん、船津仁美さんとわたくし、樋渡志のぶの3人。
1月は、マグノリア・アグリ・キャンパスの講義録3「愛の栄養学」の出版という嬉しいニュースも!
クプクプメンバーも、実際に福島に通って農園での活動にも参加たり、校正に参加しています。
出版おめでとうございます!
いつも魂に触れる深い慈愛に満ちたキャンパスの時間を有難うございます。
今回も、このキャンパスを可能にしてくれたマグノリアの灯の理事のメンバーが福島から横浜から。
私たちが農業を通して、自然と共に踊ればいいのかのヒントをたくさんくれる竹下さんは四国から。
クプクプ、ぐらっぽろの実行委員、ボランティアスタッフと共に。
マグノリア・アグリ・キャンパスは、2021年3月末で一区切り。
東北地方太平洋沖地震から、10年の節目を迎える年です。
残り6回の貴重なキャンパスですので、お見逃しなくです♪
クプクプでは、バイオダイナミック農法で育てられたハーブ
●Drハウシュカのボディ&フェイシャルケア
●菅平高原菅平高原薬用植物オイル
コースで、シュタイナーの癒しの世界をご用意しています。
肌からとりいれるレメディと手のぬくもりの癒しをとことん味わって下さい♪
| 固定リンク
「福島・鏡石マグノリア農園・元気を送るアロマ隊」カテゴリの記事
- 【多面体からみるウィルスの働き】 マグノリア・アグリ・キャンパス2020秋(2020.10.06)
- NEW【セラピスト2020年6月号】発売中!(2020.05.16)
- 映画『蘇生』を観れます!(2020.05.02)
- 3月 10日 3/10 ヒト・ウシ・地球「バイオダイナミック農法の世界」上映会&お話会(2020.03.03)
- マグノリア・アグリ・キャンパス ~視覚&熱と光(2020.01.18)
コメント