1/19 マツコさんも大好きな「ふろしき王子と蕎麦の世界」
「TBSマツコの知らない世界」にも出演し、再放送シリーズでも選ばれた「ふろしき王子」。
オンエアの様子↓
TVでは、なにもかもを愛情たっぷりに包み込んでいた王子が、マツコさんというふろしきに包まれるシーンも心温まりました!↓
クプクプでも毎回大盛況の会、今年は、手打蕎麦SAMURAIとコラボで開催です。
「TBSマツコの知らない世界」にも出演「ふろしき敷王子」と手打ちそば蕎麦の世界
【日時】2020年1月19日(日)
【昼の部】12:00~14:30 残1席 /【夜の部】16:30~20:00 残3席
【定員】各8名
【会費】3,500円/中学生以下2,000円(ワークショップ・手打ちそばせいろ・税込)
*サラダや天ぷら、お酒のご注文大歓迎(お会計は別途)。
*完全予約制のため、当日キャンセルは全額負担となります旨、どうかご了承下さい。
*小学生以下大人蕎麦大盛り500円追加のみ
【予約電話】申込フォーム 080-1026-3660 *当日は完全事前予約制
【場所】蕎麦処SAMURAI
【企画】蕎麦処SAMURAI ✕ クプクプ
【詳細】PDFダウンロード
暮しを豊かにする「ふろしき王子」と日本食の奥深さを感じる蕎麦処SAMURAI 店主の二人の男性がおもてなします。
クプクプも、自然療法ネタたっぷりでサポートしています♪
↑2019年5月は、クプクプのゴッドハンドのお一人「中山あゆみさん(写真左、写真中央:ふろしき王子、左:樋渡志のぶ)」との「ふろしき王子と遊ぼう! 風呂敷と重心で人生の波に乗る」コラボで大盛況!(あゆみさんの施術は只今、数名受付可。早めにお問合せください)。
重心が気になる方は、「子宮の愛し方(次回1/26または2/2)」でマスターできます。
↓子どもたち、大学先生その他、自然をこよなく愛するみなさまが大集合
こちらの忍者の被り物、冬に光熱費を下げて、風邪からも身を守る効率的なふろしきの使い方なんですよ♪
喉のあたりに、アロマテラピーの植物の香りを1滴たらせば、風邪予防にも!
子供たちも、風呂敷一枚での大人と自分の変身ぶりに大きな発見があったようです。
さて、2020年は子年。12干支も、天体の動きも新しいサイクルに入ります。
そんなとき一番役に立つのは、初心&童心に帰ること。
おなかから笑って、暖まる時間になりますよ。
↑2018年はクプクプの他でも「つむぐ食堂」さん(狛江の岩戸南)を主催する幼馴染の協力の元、愛犬を包んだこの幸せな風呂敷感覚。
もちろん、猫も子ども、安全を確保すれば誰でも包めます。
ふろしきの使い方をマスターしながら、自由に2020年の息吹を感じる時間を過ごしましょう。
ふろしき王子功くんとは、10年以上前からのおつきあい↓。
わたしも度々、自然療法の記事を担当させていただいている雑誌「アロマトピア(フレグランスジャーナル社」の元編集長で、今は南相馬にいる友人が、妹の結婚式に披露する「ドジョウすくい」の指導に、一緒に参加したのが出会いでしたw。
2018年は狛江にて、小児科医・内科医の山本忍先生をお迎えした狛江でのホリスティック・レッスンで余興もしてくれました★
まさか、憧れの「マツコの知らない世界」に出演されるなんて!
プラスティックを使わない生活、何もかもが身軽になっていく感覚。
ふろしきは、ブームでは終わらない便利さですよ♪
ふろしきマスターの功くんと一緒に、ふろしきと蕎麦の楽しさを味わいつくしましょう。
| 固定リンク
「【自然療法】イベント・上映会・セミナー」カテゴリの記事
- 頭皮ケアno1ハーブ「ヘナ」体験会(2020.12.17)
- 今日は時間を外した日(マヤの暦)(2020.07.25)
- 死への理解を深めたい時に「チベット死者の書」(2020.07.01)
- 『蘇生Ⅱ』上映 ~あなたの元に必要な助けが届きますように~(2020.03.03)
- 2/27 コネクション・プラクティス入門編(2020.01.31)
「SAMURAI手打ち蕎麦処」カテゴリの記事
- 第8回 蕎麦と落語を楽しむ会【いたみとりぞう】(2021.01.04)
- 第7回 蕎麦と落語を楽しむ会【いたみとりぞう】(2020.12.01)
- 第5回 蕎麦と落語を楽しむ会【いたみとりぞう】 鶴~長寿の健康(2020.01.29)
- 追加高座決定!社会人落語家【いたみとりぞう】蕎麦と落語を楽しむ会(2020.01.09)
コメント