6月開講【子育てのための自然療法】atつむぐ食堂

今回のパンデミックでは、改めて日々のセルフケアがとても大事であることを学びました。
自然療法は、子どもと家族の健康を支え、この地球への癒しにも繋がります。
6月から、狛江の岩戸南にて、心と体が癒される空間”食べると暮らしのお店「つむぐ食堂」”にて、
〘子育てのための自然療法 ナチュラルな方法でより健やかな毎日を〙の講座を担当させていただきます。
自然療法の叡知は、 めくるめく情報に左右されない、 一生涯役立つ内容です。
つむぐ食堂さんの、優しくて爽やかな空間で、子育てに役立つエッセンスを、共有しましょう。
↓ご案内↓
「
自然療法は、子育てを楽にしてくれる頼もしい味方です。
家族との絆を深め、癒す力を高めます。
本セミナーでは、「アロマテラピー、フラワーエッセンス、ホメオパシー」を中心に、ストレス、医療費、時間も節約できる実践的な内容を身につけます。
毎回、ホームケアアイテムを製作してお持ち帰りいただきます。
日程
6月 5日(金) 急性症状1 怪我・打身・筋肉痛
7月 3日(金) 急性症状2 熱・風邪・腹痛
7月17日(金) 皮膚ケア1 布ナプキンと月経美心
7月21日(火) 皮膚ケア2 虫除けスプレーと日焼対策
7月31日(金)心と感情 子どもの成長をサポート&ストレスケア
時間 10時~12時 全5回10時間
金額 15,000円税込 (単発参加可各3,600円税込)
*各日ワンドリンク代(500円~700円)
*毎回ホームケアの自然療法アイテム付
*6月26日は、休講となりました(つむぐ食堂はOPENしています)
申込方法 「つむぐ食堂」さんにて直接承っています
講師:樋渡志のぶ クプクプ自然療法サロン代表
IFAアロマセラピスト、IACHホメオパス、自然療法家歴20年。
産婦人科・精神科クリニックでの豊富な勤務経験を活かし、実践的な内容が面白い自然療法家。
自然療法ジャーナリストとしても活躍中。「なでしこバイブル」著者、専門誌の記事多数。
」
お子様連れももちろん大歓迎です。 ご参加お待ちしています。
つむぐ食堂の美景さん(↓一番左)とは、中学生の頃からの幼馴染みで、二人とも自然療法が大好きです。
約20年前、彼女がフランスに料理留学した折にも、彼女が大好きなわたしは、友人とパリに訪れましたw
↓1999年の写真w。マリーアントワネットの部屋でまねしてみた二人w
この頃、アロマテラピーと出会いました。日本文化は好きで、EU旅行も下駄でした。
香取、長野、西伊豆などの自然農訪れて遊んだり、カリス成城さんでアルバイトの期間を供にしたり、深いご縁があります。
いつも話題になるのは、「子どもの頃から自然療法が身近にあれば、もっと楽に生きられたよね!」という体験談です。
子育てにも、子どもにも大人にも「自然療法や自然農を身近に」は、私たちにとっても共通の願いです。
ハーブ、アロマテラピー、フラワーエッセンス、ホメオパシー、そして心のこもった食事を囲みながら、みなさまと共に深める時間を楽しみにしています。
産婦人科クリニックでの9年のアロマテラピー勤務も活かししつつ、子育てのお役に立てれば幸いです。
クプクプ ~アロマテラピー ・フラワーエッセンス・自然療法サロン
↑本格的なアロマテラピー、フラワーエッセンス、ホメオパシーのご予約を承っています
| 固定リンク
「KUPUKUPUのお知らせ」カテゴリの記事
- 迎春 2021辛丑(2021.01.04)
- 東京都「感染拡大防止協力金」:エステティックサロンは対象です(2020.04.21)
- コロナウィルス「COVID19」クプクプも自主自粛します(2020.03.25)
- 6月開講【子育てのための自然療法】atつむぐ食堂(2020.06.01)
- 水瓶座の新月 ~クプクプのおすすめメニュー(2020.01.25)
コメント