はからめ月のカレンダー2021年版ご案内
月のリズム、地球のリズム、宇宙のリズム、
そして自分のリズムを感じる「はからめ月のカレンダー」 2021年版発売スタートです!
琵琶湖水系のヨシ紙
植物性の紐
竹の素材でつくられた
手作りの呼吸するカレンダーに、わたしたちアロマセラピストも、毎日癒されています。
天体のリズムが、毎日の生活に行き渡るカレンダー。
月の暦で生きることは、私たちの自律神経を整えることに直結しています。
「はからめ月のカレンダー」で、
マッハ638キロで進む太陽と供に、
この地上でのサーフィンを楽しみましょう。
●販売価格(税込み)
はからめ月のカレンダー A4サイズ=1,880円
はからめ月のカレンダー B4サイズ=2,410円
はからめ月のカレンダー 令和サイズ=3,600円
はからめ月の手帳2020(本体のみ) 4,200円
クプクプでも、事前予約とカレンダーをご用意しております。
お早めにメールかお電話(090-8582-9292)でご連絡頂けると嬉しいです。
今年も「はからめ月のカレンダー」の作家さんをお迎えして、
12/13に、月とカヌー2021年版 こよみのお話会と交流会を予定しています。
*********************************************************************
●はからめ月のカレンダー2021年版
*********************************************************************
地球にあるもの全ては、この宇宙の中で身近な「月」や「太陽」
そして「見えないもの」の持つ大きな力の影響を受けながら時を刻んでいます。
植物や動物はもちろん、水や空気や石や土、ありとあらゆるエネルギー、そして人間も・・・。
その「とてつもなく大きく身近な力」を自分の人生の味方につける事ができたらなぁという思い、
それを皆さんと共有したく、過去からの知恵がいっぱい詰まったカレンダーを今年も作りました。
月の満ち欠けをはじめ、それを基に先人達が作り出した太陽太陰暦(旧暦)、
その太陽太陰暦と密接な関係がある潮汐、季節を感じる事ができる
二十四節気、雑節、そして月ごとの歳時記などを記載しました。
また、土用と犯土を元にした「土をいじってはいけない日」や一粒万倍日、
そして六十干支、七十二候、日々の月が位置する星座もわかりやすく記載されています。
素材はすべて土に還るものを使用しております。
カレンダーを綴じている紐をいままでのシルクから植物性の紐へと変えました。
さらに印刷方法を変更、色の安定、品質が向上いたしました。
今年もカレンダー、手帳共に、紙は琵琶湖水系のヨシ紙を使用しております。
月のリズム、地球のリズム、宇宙のリズム、そして自分のリズムを感じることで、
人間も自然の一部だと感じることができると私たちは考えています。
サイズはA4サイズ(210x297mm)と、中くらいのB4サイズ(257x364mm)、
そして一番大きな令和サイズ(297x420mm <A3> )をご用意しております。
※令和サイズのお取り扱い店舗は限られております。
(お取り扱い店舗に「令和サイズお取り扱い」と記載)
もし、お取り扱い店舗で手に入らないという場合は、月とカヌーまで直接ご連絡ください。
カレンダーの詳しい内容などは下記Webサイトをご覧ください。
http://www.hacarame.com/moon/index.html
*********************************************************************
「はからめ月の手帳2021」 10月12日発売開始
*********************************************************************
カレンダーに記載してる情報はもちろん、
日々の月の位置する星座や、ボイドタイム、
日の出と日の入り時刻など、
より心と体が1つなんだと感じるための情報が詰まっている手帳です。
●ご購入方法
「はからめ月のカレンダー2021」
こちらに掲載されている店舗にてお取り扱い頂いております。
http://hacarame.com/moon/shop.html
(まだ少ないですが、徐々に更新していきます。)
お近くのお店に足をお運び下さい。
またインターネット通販でお取り扱いの店舗もございますのでご利用ください。
(ページ内に「WEBショップ」と記載)
※私たち「月とカヌー」は、カレンダーのみの販売は基本しておりません。
カレンダーのみをご希望の方は上記WEBサイトに記載されている店舗よりお買い求め下さい。
(まとめてご購入という方は私達に直接ご連絡頂いた際、ご注文を承りますが、
発送までのお時間を頂きますことと、送料に関しても他店舗に比べ割高になると思われます。
数部のみのご注文の場合、なるべく上記お取り扱い店でのご購入をお願い
*********************************************************************
月とカヌー、秋冬こよみのお話会
*********************************************************************
<お話会>
●Organic cafe 『Soul Tree』
11月7日(土) (14時00分〜17時30分)
参加費: 2,500円(お茶、プチスイーツ付き)
仙台市青葉区春日町8-15
お問い合わせ 090-2881-7727
<出店>
●銀河まつり @銀河のほとり
11月8日(日)
福島県須賀川市滑川東町327−1
・お問い合わせ
0248-73-0331
<出店>
●大日向マルシェ
11月28日(土)
栃木県那須郡那須町高久甲5834−14
アワーズダイニングの庭
<お話会>
●Chaabee
12月11日(金) 19時~22時
東京都江東区福住1-11-11
お問い合わせ 080-5409-5099
私たち月とカヌーは、日本全国に足を運び、こよみのお話会を開催しております。
教科書に書いてありそうな暦の説明の枠を超えて、
暦の謎を解く旅へご案内する、そんなお話会です。
お話会の開催にご興味があるという方はぜひ一度ご連絡ください。
すぐにという訳にはいきませんが、
連絡を取り合いながら一緒にその日を決めていければと思っております。
ご案内おしまい。
使い終わったカレンダーも余すところなくお使いいただけます。
2重で作るとすごく丈夫で、小物入れや引出しの整理にぴったり!!
包んだり、香り紙にしたり、入れ物を作ったりして、末永くお楽しみください。
クプクプでは、香りのムエット紙に使ったり、オイルの下敷きとしても使っています。
このカレンダーが存在しているだけで、ぬくもりが伝わってきます♪
多孔質をもつ和紙ならではの呼吸です。
目にも心にも肌にも優しく、毎日に寄添ってくれるカレンダーを共有できる喜びをありがとうございます。
●はからめカレンダー作家の匠さん&よし子さんご紹介
カレンダー制作活動と供に、ボランティアにも取組んでいらっしゃり、その様子はブログでもご覧頂けます。
今回の災害の大きさは、下記に表現されています。
”「今回の災害でボランティアは200万人必要とされている、しかし現在は50万人以下しかいない。ボランティアを待つのではなく、自分たちでやれるようになって、それをボランティアがサポートしていくようにならなければ追いつかない」。”
下記、水害経験からまとめられている冊子もご紹介下さっていました。
「水害にあったときに」という冊子も貴重です。
WEBサイトから無料でダウンロード出来ます。
被災地の一日でも早い復興と平穏な日々が戻ることをお祈り申し上げます。
↑福島の山奥で、このカレンダーをひとつひとつ、手作りで作っている鈴木さんご夫妻と一緒に。