« 2014年9月 | トップページ | 2015年4月 »

2014年12月

2015年1月 がん患者ピアサポートの機会の動向と活動の実際

第216回 日赤医療センター緩和ケア研究会のお知らせ

がん患者ピアサポートの機会の動向と活動の実際
 
福井里美さんからのメッセージ:

前半は昨年から今年に行って論文執筆中の全国のがん患者ピアサポート調査の結果を、後半はがんサポートコミュニティ(旧ジャパンウェルネス)の紹介と活動紹介、サポートグループの雰囲気とファシリテーターの役割等をご紹介したいと思います。
皆様の活用時の参考になれば、幸いです!

お話: 福井里美さん(首都大学東京健康福祉学部准教授)
日時:2015年1月14日(水)17:30〜20時ぐらい
会場:日赤医療センター3F 会議室2,3
参加費:無料

どなたでも参加できますのでおいでください。

外部の方は守衛室で訪問カードをもらい、11エレベーターで3階においでください。
連絡係:秋山修・伊藤哲也(PCU)馬場内春乃(7A)、加藤美智子・鈴木志保(PCU)、門林道子(昭和薬科大学非常勤講師)、まつばらけい(「子宮・卵巣がんのサポートグループあいあい」「リンパ浮腫にとりくむ会りんりん」)

※なお、毎回、終了後、近くの居酒屋で、交流会も予定しております。

2月11日は祭日のため休会です。
3月11日は秋山修さんのお話です。
タイトル「緩和ケアと私(仮題)」
そのあと19時ごろから、1階レストラン・川菜で懇親会が開かれます。
 

日赤緩和ケア研究会について

« 2014年9月 | トップページ | 2015年4月 »