

8月になりました。
狛江での多摩川サンガは、夏休みと予定していたところ、いつも多摩川サンガのファシリテーターとして毎回ご尽力してくださるMIHOさんからご案内がありました。
以下は、MIHOさんからのメッセージです。↓↓↓↓↓
「
毎日暑い日が続いておりますね。
暑さをマインドフルネスに味えば夏のエネルギーや豊かさを感じられることでしょう。
8月の多摩川サンガはゆとり家サンガのマインドフルネス瞑想会と合同で開催します。
午前中はティク・ナット・ハン師の姪子さんであるアン・フーンさんの法話を聴きます。午後からは森での歩く瞑想などを行います。ゆとり家ファシリテーターの島田さんは不在ですが、サンガの仲間たちと共に瞑想のリードを行います。大人の夏休み!!マインドフルネス瞑想会をご一緒にしませんか?
」
この夏は特別に、狛江の多摩川から、少し距離はありますが、関東に夏の恵みを運んでくれる、丹沢に近い、ゆとりやさんでの、特別サンガです。
ゆとりやは、場もよく気もよく、だーさんファミリーの愛にあふれていると、噂のパワースポットです。そして、そのパワースポットは、純真な皆さまが訪れることで、さらにパワースポットの威力を増していきます。お盆のこのひと時、たくさんの思いが交差するこの時期に、マインドフルネスの時間を、ご一緒できたら幸いです。
皆さまのご参加を、お待ちしています。
日時:8月13日(日) 午前10時~午後5:00ころ
スケジュール(予定)
10:00~12:00 ウェブ法話、リラクセーションなど
12:00~13:00 食事の瞑想
13:00~17:00 歩く瞑想、森でゆっくりと過ごす、歌の瞑想・座る瞑想、分かち合いなど
*場所:神奈川県伊勢原市善波309-4 「ゆとり家」
https://www.yutoriya.net/
*アクセス
*小田急線急行で新宿より1時間ほど「鶴巻温泉駅」下車:バスと徒歩で約10分//徒 歩で約25分//タクシーで約5分(約800円)//車でもOK(駐車スペースあり・お申し込み時にお伝えください):詳しくは上記サイト。
*バスの場合、10:00amの開催に間に合うバスは鶴巻温泉駅発9:37分発です。駅の北 口2番乗り場、伊勢原駅北口行き「坪ノ内」下車です。
持ち物:お昼用の菜食のお弁当(厳密ではなくなるべく菜食で~具体的にはお問い合わせください)。山の水とお茶は用意しますが、それぞれ好みの飲物があればお持ちください。森を歩く、屋外で活動することを予定しています。動きやすい服装や運動靴、帽子など。雨天時は傘をさして歩く瞑想をします。 天候に応じた服装などご用意ください。多分かなり暑くなるので、暑さ対策、防止など。蚊除けやかゆみなども必要な方は用意してください(毛布や座布団はこちらにあります)。
案内:ゆとり家、およびサンガの仲間 ※子供連れ可ですが託児なし、ご相談ください
参加費: ¥1000+αの献金をお願いします。会場費や、必要経費、 サンガ運営費、法話への謝礼、通訳謝礼などにあてられます。
要予約: 参加者氏名をお知らせください。申し込みされた方にはメールで返信いたします。 車の方は駐車スペースを確保するため、お知らせ下さい。
✦お申込みはこちら(ゆとり家)
https://www.yutoriya.net/%E3%81%8A%E5%95%8F%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B/
ご紹介は以上です。
また、7/29(土)の、西河原公民館での多摩川サンガの感想を、MAYAさんからいただいたので、下記にご紹介します。
「
お天気の変化が、とても印象的な日でした。
最初にみなさんの心のお天気を話を聞いて、自分が話す番になったとき、そういえば、2年前まで私の心のお天気は常に曇りで、雲が厚くて真っ暗な時もあったなあと思い出しました。
マインドフルネスに出会って自分自身が青空なんだと気づくことができて、その後は時々雲が流れてくることがあっても、真っ暗で陽の光がまったく見えなくなることはありません。
そんな話をしてから歩く瞑想で外に出た時、午前中の青空から一転、徐々に雨雲が深くなっている途中で、その変化がとても綺麗だなと思いました。
そういえば、昔から嵐が来る直前の雲の動きや生暖かい風に、なんだかわくわくしていたな、と。
青空が大好きだけど、いつも晴天が良いわけじゃなくて、実は心が真っ暗で荒れ狂ってた時期をちょっと懐かしむ気持ちがあって、愛しい気持ちになりました^ ^
多摩川の河原で、自分の意思に関わらず、生まれては消えていく雲を見て、やっぱり自分でコントロールしようとしても、上手くいかないよね、って自分に話しかけてました。
サンガの良いところは、自分一人で自分に向き合っていても気づけないことに、仲間の存在や環境から気づかされることだと実感しました。
」
曇りから始まり、涼しくて助かるね、と話していたけれど、4時頃から、土砂降りの雨の日となりました。狛江の駅前でも、お祭りをしていて、雨と夏の風物詩が、この夏の思い出を増やしてくれました。
次回は、伊勢原でのサンガとなり、
9/3日は、再び狛江でのサンガです。
※場所は、喜多見駅から徒歩18分のカワセミ館です
ご参加お待ちしています。